『つきまさ』@下北沢、さくらセットが始まりました!
夕飯の買い物をしようと、自宅を出たのはいいけど、そうだ!今日は土曜日だったあ~(゚Д゚;) オオゼキまで行きたかったのにたどり着けず、フーディアムで断念。引き返してきました(T^T)←物凄っ、人混みにやられた(*_*; …
2019.03.30 Kunii Manami
夕飯の買い物をしようと、自宅を出たのはいいけど、そうだ!今日は土曜日だったあ~(゚Д゚;) オオゼキまで行きたかったのにたどり着けず、フーディアムで断念。引き返してきました(T^T)←物凄っ、人混みにやられた(*_*; …
2019.03.29 Kunii Manami
大学院時代の友人とランチでした☆彡修士課程で私は「助産学」、友人が「災害看護学」で専攻が違ったのに、気がつけばもう8年の付き合い。
2019.03.26 Kunii Manami
イスラム横丁にスパイスを買いに行ったついでに、チキンクスクスをいただきました。辛いのが苦手で甘口カレーしか食べれない私でも、まあ、何とか行ける!!ただ、量が多すぎる~~(゚Д゚;)少食日本女子には厳しかったです(*_*;…
2019.03.23 Kunii Manami
今日はカオマンガイが売り切れで残念!!パッタイをいただきましたよ。夫が食べていたガパオライスも、うまっ(≧∀≦)
2019.03.23 Kunii Manami
21日22日と、ちょっと無理な働き方しちゃって、首から肩にかけてゴリゴリ。 整骨院でリラックスした後は、気になっていた甘味処に~。 生わらび餅セット。 見た目、美しー(*’▽’*) 味は、もちろん…
2019.03.20 Kunii Manami
昭和のレトロな雰囲気で、懐かしさ満載。「小さい頃、地元にこんな喫茶店、あった気がする~」みたいな。 笑顔が素敵な高齢のご夫婦が一緒にやってらっしゃいました。で、何が素敵って、『完全禁煙』!!嬉し過ぎる~(*’…
2019.03.20 Kunii Manami
『社会福祉法人 藍』が運営している、「アンシェーヌ 藍」でランチでした。障がいがある方の就労支援をしているお店です。 今日の接客は初めてお会いする方でしたが、継続して働けると良いなあ~と思います。
2019.03.20 Kunii Manami
歯医者行ってきましたあ~(*’▽’*) 左右下の3番。 しっかりと咬合誘導してることで歯茎が炎症起こしてました(>_<) 「マウスピース、付けてね」と、歯科衛生士さんより。。。 帰りに…
2019.03.20 Kunii Manami
起きてからお風呂入って、整骨院行って(たいぶ、カラダがラクになりました!!)、歯医者行くまえに、一息 ↑ 今、ココ。 この後は歯医者~ 信頼している先生と歯科衛生士さんに、しっかりと口の中を見てもらいます(^-^)
2019.03.19 Kunii Manami
みゆきさんが作るガパオライス、好きです(*’▽’*)今日も美味しかった!!ありがとうございます☆彡
2019.03.17 Kunii Manami
カフェsorekara 今日は父のお墓参りでした。 お彼岸前の日曜日ということもあり、賑わってましたよ☆彡 母は朝から体調が悪くて、今回行くの辞めようか迷ったけど、母を連れて行けて良かった!!いつもサポートしてくれる夫に…
2019.03.12 Kunii Manami
地元の信用金庫に行くときに必ず寄る、中原珈琲店。(たぶん)浅煎りのカフェラテ、好きです☆彡
2019.03.12 Kunii Manami
Soup Stock Tokyoの、「おだし東京」。 『はかた1番どりのお粥』、を注文。 あっさりお出汁だけど、しっかりとした味で、美味しかったですよ!
2019.02.16 Kunii Manami
つきまさ@下北沢 今日も、越乃寒梅の酒粕で作った甘酒をいただきました。甘くなくて、美味しいです!!器は、曲げわっぱですよ(≧Д≦) 月世界がなくて、煎餅とのマリアージュ☆彡
2019.02.14 Kunii Manami
夫が行きたがらない黒川食堂で、1人ご飯。今日の店員さん、良い感じ。 でも!! 目の前のソファ席の夫婦が、子どものオムツを替え始めたのっ~(゚Д゚;)(゚Д゚;) ありえないし。
国井真波/国際看護師・保育士
早稲田大学第二文学部卒業後、横浜赤十字看護専門学校にて正看護師取得。 学生の頃から「旅=生きること」で、今まで訪れた国・地域は約40か所。タイ、インド、ブルキナファソ、オランダ等でボランティア活動を行う。
認定NPO法人日本チェルノブイリ連帯基金の理事を務め、2002年からベラルーシ共和国、2006年からイラク共和国で国際看護師として医療活動に従事する。主に妊産婦や乳幼児を対象とした母子保健活動を行っている。
現在、助産師資格取得のために勉強中で、女性が本来持っている「産むチカラ」を引き出すお手伝いをする産婆的ヒーラーになることが目標。
個人事業主『トゥルーウェーブ』として、海外で体験したことを日本で伝える活動を各地で開催。ブログ『世界ぐるぐる』では、実体験を通して感じたことを写真と共にアップしている。
共著に「世界ダークツーリズム」(洋泉社)、「世界の辺境案内」(洋泉社)「ダークツリズム入門」(イースト・プレス)。
スポンサーリンク
スポンサーリンク