ナイロビの蜂

今、レイトショーで公開されている映画、
ナイロビの蜂。

ラブストーリの中に、
ケニアで繰り広げられる、
製薬会社の陰謀を織り交ぜている。

これが、ただのラブストーリーだったら
私は観なかったと思う。
製薬会社の悪事が絡んでいたから、興味をそそられたのだ。

タイ、インド、ブラジルなどでは、
安価な薬品である、ジェネリック薬(コピー薬)
を生産している。
しかし、巨万の富を死守したいアメリカの製薬会社は、
自分たちの特許権を守るために、第三国を切り捨てている。

そんな現実に、一矢報いてる映画だ。

少し難しいけど、知っておいたほうがいい、
薬と特許権の話。

新薬は、その製造コストに比べ、非常に高い価格で市販されている。
市販までの長期間の研究開発経費が非常に高いからだ。
開発した医薬品に対して、企業は特許によって20年間にわたり保護されるため、
20年間は一方的に高い価格で市販し、巨利を得ている。

しかし、特許法は国内にのみ有効なので、
途上国は、先進国の製薬会社の製品をコピーしてジェネリック薬を生産し、
自国内に安い価格で供給してきた。
これが1980年代のこと。

しかしこれに対しアメリカは、
WTO(世界貿易機関)を設立し、
ジェネリック薬を生産する途上国に対し、国際条約(TRIPS協定)と
政治的圧力の両面からの締め付けを始めた。
これが1990年代以降。

それ以降、先進国と途上国の間で、攻防戦が続いているが、
今はまだ、途上国でジェネリック薬が自由に出回るのは難しい。

ここにも、「命の格差」が明確に存在する・・・

スポンサーリンク


スポンサーリンク