中国 日本の隣で起きていること②

china02

1989年6月4日。
まだ中学生だった私でも、天安門事件のことは覚えています。
TVや新聞を見ながら、
「命をかけてでも遂げようとする民主化ってなんだろう?」と。

天安門に、こんな至近距離に近づくには、
公安の人員整理に忠実に従い、
流れに逆行せず、グループで固まらず、
写真を撮ったらすぐに引き返す、
という緊張感の中でのことでした

china03

そして天安門を背にして、くるっと向きを変えると、
そこは、天安門広場です

しかし、このピンボケ写真
あああ・・・涙が出てきます

中央に見えるのは人民英雄記念碑。
ここは軍によって警備されているので、
壇上に上ることはできません

そして奥の建物が、
毛主席紀念堂です。
ここに毛沢東の遺体が安置されていて、
私たち観光客も、見ることができます。

私は今回、自由時間のないツアー旅行だったので、
紀念堂に行くことはできませんでしたが、
次の訪問時には、行ってみたいですね

ちなみに、遺体が埋葬されずに安置されているのは
毛沢東だけではありません。
ロシアのレーニン、北朝鮮の金日成、ベトナムのホーチミンも
同様だと言われています。

china04

天安門広場の夜景はキレイだと聞いたことがあったので、
唯一のフリータイムだった夜に、
ちょっと歩いて行ってみました
私が滞在していた天壇から天安門広場まで、軽く歩けるかと思いきや、
かかった時間は1時間

そして、入場時間外の天安門広場に足を踏み入れようとするも、
ロープが張ってあり、公安が一点を見つめて微動だにせず立っているので、
私は周りをウロウロ
写真だけ撮って帰ってきました

天安門広場には、警備の公安が3人。
そして広場近くの地下道の派出所には3~4人が、
駐在していました

中国政府は早くあの事件を風化させたがってるそうですが、
この警備は、民主化の活動家を天安門に近づけないためなのか、
それとも、毛沢東の遺体に誰も近寄らせないためなのか。

このエリアは権力の象徴であり、聖域でもあるのでしょう。
日本でも、皇居周辺や総理官邸周辺には警察が警備をしていますが、
緊迫感がぜんぜん違います

中国の共産党は、「人民民主独裁」が行われているとしているので、
そういう意味では中国は民主化しているということになります。
しかし、国民一人一人が自分たちで政権を選べない、という意味では
民主化はまだなされていない、ということになるでしょう。

そして多民族国家である中国は、
誰かがリーダーシップをとって、ぐいぐい引っ張り、
共通の敵を作ったほうが、国はまとまるのかもしれません。
う~ん、でもこれって独裁国家ですよね。

北京オリンピックを控えて、
TVでは、中国のドキュメンタリー番組が頻繁に放送されています。
それを見て思うのは、中国での深まる貧富の格差
この格差を埋めるのに必要なのは、資本主義経済ではなく、
社会主義経済なのでしょうか?

天安門の夜景を見ながら、
「民主化ってなんだろう?」と、ぐるぐる考えてしまいました

「中国」関連記事一覧です。

2008年1月21日 中国 日本の隣で起きていること①
2008年1月21日 中国 日本の隣で起きていること②

スポンサーリンク


スポンサーリンク