イラクを食べるvol2.

先日、長野県松本市で、
イラク料理教室が開催されました

日本には「イラク料理屋」が存在しないため、
イラク料理を食べる、貴重な機会です

今回作ったのは、「ドルマ」
ドルマはイラクだけでなく、中東の家庭料理で、
その家庭によって作り方は微妙に異なります

ちなみに以前にも松本で、
「イラク料理教室」を開催したことがあります
イラクを食べる①
イラクを食べる②
イラクを食べる③

前回、私は主催者の1人だったので、
何かと慌ただしかったのですが、
今回は一参加者でしたので、のんびり雑用などをしながら、
料理を楽しみました

huda01
huda02

小さな公民館には、幅広い年齢層の方々が集まりました

huda03
huda04

くり抜いた野菜に、
ご飯+挽肉+スパイス、を混ぜた物を詰め込みます

huda05

では、みんなで、いただきま~す

今回、イラク料理を教えてくれたのは、
イラク人のフダさんです。

huda06

フダさんの娘、DRリカは小児科医で、
今年から、JICAの研修で信州大学に来ています
フダさんは、DRリカの付き添いでやって来ました

私が関わるJIM-NETでは、
設立当初から、イラク北部の街・モスルにある病院を支援していますが、
DRリカは、その病院の医師です。
DRリカは患者にも同僚の医師にも信頼され、患者思いの医師ですが、
徐々に、モスルの治安が悪化し、
キリスト教徒であるDRリカの命が危険にさらされるようになり、
JICAの研修も兼ねて、日本で4年暮らすことになりました

信州大学では、主に遺伝子解析の研修を行っています。
現在イラクでは、小児白血病や小児癌が増えていますが、
寛解しない、治らない子供たちが多く存在します
それは、薬が足りないということだけでなく、
正しい診断ができていないというのも理由の一つです

DRリカが遺伝子解析を修得し、
(イラクで行うには、専門機器の導入も必要になりますが)
イラクに帰った後、モスルを中心に、
小児白血病や小児癌の治療が行えるようになることを目指しています

ちなみに、お母さんのフダさんは、裁縫が得意
身近にある布や糸を使って、
洋服やカバンなどを作り、バザーで販売し、
その売り上げをJIM-NETに寄付してくれています

さて、最後の最後まで、
ドルマの写真をアップで撮るのを忘れていました
残りわずかですが、こんなできばえです

huda07

酸味とスパイスが程よく効いていて、
懐かしい味がしました

スポンサーリンク


スポンサーリンク