結婚初☆おせち料理頑張ってみました@2015 vol.2
こんにちは。 真波です♥ ぐふふっ(*´艸`) 2014年の12月に習ったおせち料理。 師走のまっただ中にいたワタシですが、 頑張って作りましたよ~~(*^-^*)♥ 夫と2人暮らしなのに、 食べきれないほ…
☆文化
2015.03.27 Kunii Manami
こんにちは。 真波です♥ ぐふふっ(*´艸`) 2014年の12月に習ったおせち料理。 師走のまっただ中にいたワタシですが、 頑張って作りましたよ~~(*^-^*)♥ 夫と2人暮らしなのに、 食べきれないほ…
☆文化
2015.02.22 Kunii Manami
こんにちは。 真波です。 立春が過ぎ、春節が過ぎ、 「いまさら」という話題ですが(苦笑) 結婚して6年目の今回の年末年始、 初めて、おせち料理をつくりましたぁ~(o^∀^o)!! 今までいくつもの料理教室を受講し、 にも…
料理・食・ハーブ・お茶
2012.01.01 Kunii Manami
今年もよろしくお願いします(*゚∀゚)っ 2012年は、分娩介助実習と修士論文が詰まっていて、「一体、いつ休めるんだろう~( p_q)エ-ン」と思うくらい、つめつめ人生ですが、何とか頑張って乗り切りたいと思っていますv(…
☆人権
2011.03.02 Kunii Manami
なぜ今頃、おせち料理なのかと言うと、 バンコクで迎えた春節の話を書いていたら、 「そういえば、今年の我が家のおせちをブログに載せてない~」と、 急に思い出しました 結婚してから2年続けて、 ナチュラルハウスで買っていたの…

国井真波/国際看護師・保育士
早稲田大学第二文学部卒業後、横浜赤十字看護専門学校にて正看護師取得。 学生の頃から「旅=生きること」で、今まで訪れた国・地域は約40か所。タイ、インド、ブルキナファソ、オランダ等でボランティア活動を行う。
認定NPO法人日本チェルノブイリ連帯基金の理事を務め、2002年からベラルーシ共和国、2006年からイラク共和国で国際看護師として医療活動に従事する。主に妊産婦や乳幼児を対象とした母子保健活動を行っている。
現在、助産師資格取得のために勉強中で、女性が本来持っている「産むチカラ」を引き出すお手伝いをする産婆的ヒーラーになることが目標。
個人事業主『トゥルーウェーブ』として、海外で体験したことを日本で伝える活動を各地で開催。ブログ『世界ぐるぐる』では、実体験を通して感じたことを写真と共にアップしている。
共著に「世界ダークツーリズム」(洋泉社)、「世界の辺境案内」(洋泉社)「ダークツリズム入門」(イースト・プレス)。
スポンサーリンク
混沌としたインド~バナーラシー編
大好きなイラク料理♥~マルチシムー二教会クリニックでのIDPに対する医療支援
クビナガリュウとアンモナイトの化石展
ダラシャクラン難民キャンプの子どもたち~マルチシムー二教会クリニックでのIDPに対する医療支援
成分献血と心電図
男子中学生の課外授業が新宿の路上訪問。アテンドの1人として参加し、路上生活者について学生さんを通じて感じたことをまとめてみました。
【イタリア語】前置詞の活用にようやく違和感がなくなる、の巻
【英語】英検2級、不合格でしたあ~。
『寿司清・新館』銀座の高級寿司屋のように敷居は高くないのに、うまいっ!!
マッコウクジラの化石@四賀化石館 スポンサーリンク