ナチュラルクレープ下北沢店
ランチを食べそびれた時に行くお店~。豆乳生地で、『ソイハムと有機野菜』が定番。 http://www.natucre.com
2016.08.06 Kunii Manami
ランチを食べそびれた時に行くお店~。豆乳生地で、『ソイハムと有機野菜』が定番。 http://www.natucre.com
2016.07.21 Kunii Manami
HIS旅と本と珈琲と、で開催された吉竹さんのトークイベント☆沙漠に行きたい!と思わせる内容で、写真がどれもこれも素晴らしー!! 『日本に沙漠がないのは良くないよ』というお父さんの台詞。ベドウィンの家族たちは持っているもの…
2016.07.19 Kunii Manami
『エスプレッソ・マティーニ』なんて、初めての体験!お酒が弱い私にはちょっとキツかったけど、うまっ!! ちなみに、真ん中のコーヒー豆は食べられます◎
2016.07.19 Kunii Manami
大好きなチャイを牛乳じゃなくて豆乳でいただけるなんて、素敵すぎるっ!!しかも、アイスで~~!うまっ☆
2016.07.15 Kunii Manami
毎年夏に奥高尾で開催される、ほたる狩り&ほたる鑑賞。4月の時点で土日の予約は満席になるという人気のイベントです。 ほたる狩りができるなんて、さすが奥高尾~!!!と思っていたのですが、いやいや実際は、他で捕まえてきた源氏蛍…
2016.07.07 Kunii Manami
二子玉川ライズの蔦屋家電の中にあるこのカフェ。隣はお花屋さんで緑が気持ち良い~~!! ハンドメイドで添加物は使用しないというこのお店で、ソイラテをいただきました◎うまっ。
2016.07.02 Kunii Manami
コナとカウの100%が飲めるので好きな場所、なのですが~、、、アイスはないとのこと。残念。。。 今日はグアバジュースにしました。 この前来たのは寒い初春のある日。この時はホットのコナコーヒーをいただいたんだったよなー
2016.07.02 Kunii Manami
外苑前のWBF、今日までキューバの朝ご飯でしたあ~。土曜日の昼間ということもあり、たまたま私と夫はすぐに座れたけど、10分後には外で順番待ちの方々が~ 必ず1ドリンクオーダーしなきゃいけなくて、せっかくだから「キューバの…
2016.07.01 Kunii Manami
下北沢の美味しいパン屋さんって、駅からかなり歩いたところにあって、地元民しか行けない距離?まあ、だからオープン時間が短くてもやっていけるんだと思うけど。 そのひとつが、KAISO。 休みの日もあまりウチにいない私にはハー…
2016.06.10 Kunii Manami
久々に店長のアレックスさんにお会いしました。ちゃんと言葉を交わすのは「はじめまして~」でしたが。 エスプレッソの香ばしさと豆乳のほろ苦さがこんなにも溶け込んでるのは、このお店くらいです☆ 満足、満足~~
2016.06.04 Kunii Manami
新宿のBERGて開催されている、写真家・吉竹めぐみさんの写真展に行ってきました! いつもはジャーマンセットを注文する私ですが、この日は吉竹さんの好きなベルグドックをいただきながら写真を堪能~ 私、シリアのことをやってる割…
2016.05.13 Kunii Manami
医療用ウィッグを必要とする人たちに使ってもらえたら~と思って、3年前から伸ばし始めた私の髪の毛。 私の寄付先は、「18歳以下の子どもたちのための、100%人毛フルオーダーの医療用ウィッグ」を製作しているNPO法人です。 …
2016.04.29 Kunii Manami
夫が実家に帰ってウチにいない時に必ず行く、お気に入りのカフェ~ この日もデカフェをいただきながら、2時間まったりでした◎
2016.04.23 Kunii Manami
初めて降りたのか?数年ぶりなのか?さえ良く覚えていない武蔵境。 駅前にいつできたのか?「ひと・まち・情報創造館」。街の情報発信タワー、という感じでメッチャ素敵な空間です!! ここの1階にあるカフェで、デカフェとベジタブル…
2016.03.27 Kunii Manami
阿佐ヶ谷でふらっと入った可愛いお店。 いただいたのは、有機栽培のハーブティーと手作りのチーズケーキ。チーズケーキの不思議な食感に中を見てみると、刻んだパイナップルが入ってました!! 元々、オーナー夫妻は吉祥寺でカレー屋さ…
国井真波/国際看護師・保育士
早稲田大学第二文学部卒業後、横浜赤十字看護専門学校にて正看護師取得。 学生の頃から「旅=生きること」で、今まで訪れた国・地域は約40か所。タイ、インド、ブルキナファソ、オランダ等でボランティア活動を行う。
認定NPO法人日本チェルノブイリ連帯基金の理事を務め、2002年からベラルーシ共和国、2006年からイラク共和国で国際看護師として医療活動に従事する。主に妊産婦や乳幼児を対象とした母子保健活動を行っている。
現在、助産師資格取得のために勉強中で、女性が本来持っている「産むチカラ」を引き出すお手伝いをする産婆的ヒーラーになることが目標。
個人事業主『トゥルーウェーブ』として、海外で体験したことを日本で伝える活動を各地で開催。ブログ『世界ぐるぐる』では、実体験を通して感じたことを写真と共にアップしている。
共著に「世界ダークツーリズム」(洋泉社)、「世界の辺境案内」(洋泉社)「ダークツリズム入門」(イースト・プレス)。
スポンサーリンク
スポンサーリンク