今年、初めて参加してきましたよ、東京マラソン~v( ̄∇ ̄)v
もちろん()ランナーとして参加ではなく、
ボランティア参加です~
仲間のうち、2人がランナーに当選。
7人がボランティア参加
私は今まで、どちらかというと東京マラソンに懐疑的な人間だったので、
今回のボランティア参加がある意味、楽しみでした
というのも、スープの会で東京マラソン前日に路上訪問すると、
いろんな裏側を知ることになります
マラソンが始まる2週間前から、いつもの寝場所を立ち退かなければならず、
雨の日に寝る、都庁第2庁舎がトイレと更衣質で埋め尽くされ、
ホームレスのおっちゃんたちが入れない状況
もっといい方法がないのかな~・・・・
今年で5年目だけど、こんなことが毎年毎年繰り返されるなら、
マラソンなんて、やらなくてもいいのになあ~・・・
と思ったり
なので、東京マラソンのボランティアに参加したら、
また違った視点で見ることができるのかな?
と思って参加してみたのであります( ̄∠  ̄ )ノ
まず、前日の2/26。
東京ビッグサイトに、ユニフォームの受け取りと、
説明会に参加です
私たちは、往路と復路がある、
27~29キロ地点のお手伝い。
蔵前・浅草地区です
ロングのジャンバーと帽子がユニフォーム。
そして、カロリーメイトもついていました
大塚製薬はスポンサーなので、
アミノバリューも。
2キロある蔵前・浅草地区の中でも、
私たちが担当する8区(12区に別れています)は、
給水ポイントの隣と言うこともあって、
カップのゴミがたくさん出ると思われる場所
本来の仕事はコース整理で、観客が沿道に押し寄せてこないようにしたり、
緊急車両の道を確保したり・・・
がメインの仕事なのですが、
ランナーが走りやすいように、適宜紙コップを拾うのも仕事です。
なので、45Lのゴミ袋を個人個人で持参するように言われました
ふーん、ゴミ袋って支給されないんだね~。
そして、12区のうち10区~12区は、
台東区民の方々が全面協力しているそうで、
この日の事前説明会には来ていませんでした。
すでに別枠で、説明会は終わってるとのこと
そういう話を聞いていると、
市民マラソンって、みんなの協力あってこそ開催できるもんなんだな~と、
改めて思いました
今年のボランティアは総勢1万人だそうですが、
申し込みが開始して数時間で定員に達成しました。
応募数があまりにも多くて、なかなかネットがつながらず、
みんな焦って、連携を取りながら、
仕事の休憩時間を使って申し込みをしました(☆゚∀゚)
そこまでして、何でボランティア参加したいんだろう?
そこで得られる物ってなんだろう??
そんなことを考えながら、
東京マラソン当日を迎えたのであります
ありがとうございます。
mana