エリトリアの女性自立支援

エリトリアという国をご存知ですか?
大抵、バルト三国と勘違いされたり、
その美しい国名から東欧辺りだと間違えられることが多いみたいです。

エリトリアは、アフリカ大陸の東北に位置し、
エチオピアやジブチに隣接しています。

エチオピアとの独立戦争により、約50万人の人々が難民としてスーダンに逃れ、
その後エリトリアが独立してから難民の帰還が始まりました。
2004年初頭、約20万人のエリトリア難民がスーダンに残っており、
また6万人が国内で避難民生活を送っています。
しかし、エリトリアのような小さくてマイナーな国の情報は、
なかなか新聞やテレビでは取り上げられません。
そのため、差し伸べられる支援の手も少なかったのです。

JENという日本のNGOは、「支援の届きにくいところにこそ、支援を」
というポリシーに基づき、エリトリアにて支援活動を行っています。

***************************************************************

支援内容は主に以下の2つです。
帰還民の世帯主の40%が女性のため、女性向きの事業を提供しています。

①養鶏事業
養鶏は、女性が始めやすい事業の一つ。
家畜が食べるような牧草の必要はなく、
放牧する大きな土地も必要ありません。
そして、卵は栄養改善のためにとても重要なものです。
JENが支援している、エリトリアのテセニーという地域には
卵の供給がないため、この支援事業はとても大切なものとなっています。

②トラクター事業
エリトリアでは2000年から毎年旱魃が続いており、
人口の2/3は、食糧支援を受けています。
エリトリアでは、7月~9月までしか雨が降りません。
農作物の種を蒔いて芽が出て、実がなるのは3か月がギリギリです。
肥沃な土地があるにも関わらず、トラクターが不足しているため、
手をつけずに、食糧支援に走ってしまう人が多いのです。
そこで、トラクターを購入し、女性たちが組合を組織し、
トラクターを管理。組合以外の人たちの土地を耕したり、
荷物の運搬にトラクターを使用すれば、収入を得ることができ、
もう一台購入することもできるのです。

***************************************************************

JENの、「支援の届きにくいところにこそ、支援を」という姿勢に
私はとても共感しています。
社会に忘れ去られた国・地域こを、本当に支援の手を必要としている人たちが
存在しているからです。
私は今までの活動からそれを実感していますし、
このブログが、そういう人たちを多くの人たちに知ってもらうきっかけになれば、
と思っています。

eritoria会場では、JENが支援しているアフガニスタンや
旧ユーゴのものが販売されていました。

スポンサーリンク


スポンサーリンク


5 件のコメント

  • おはようございます! 仕事中ですが、休憩もかねて・・・
    私もアジアンチックな洋服が好きです! 
    最近は主にネパリやPeopleTreeで買っています。好きなお店もあるのですが、洋服など安く感じて、労働賃金をきちんと払っているのかという疑問を持ち、買うことができません。
    何ヶ月かに1、2枚しか買わないので、どうせなら、会社の方針に賛同できるネパリなどで買おうと思うのです。いつもどんなお店で買われていますか?
    今日のJENのように、支援したい団体は数多くありますが、多すぎてどこに募金などしていいか迷います・・・ 募金もいいのですが、物を買うのが今のところ、私に合っていて、できることだとは思っているのですが・・・

  • コメントありがとうございます!
    「コメントの本文が長い」と、エラーが出るので、
    何回かに分けて送信します。
    私もフェアトレードというものを知った当初、
    ネパリとPeopleTreeの洋服しか買っていませんでした。
    しかし、ネパリは私に似合わないことが判明。
    これは、まわりの人たちにそれとなく言われたので、ちょっとショック
    でした(笑)。
    PeopleTreeは、残念ながら着心地が悪いため途中で断念。。。
    それ以来、私の行きつけの店は、
    「シャンティシャンティ」というアジア雑貨のお店です。
    http://www.uht-web.com/
    このHPを見ていただければ分かると思いますが、
    ハンディクラフトであること、
    そして、「平和を願って・・・」と書かれているところに、
    コロッときてしまいました(笑)。

  • もちろんフェアトレードではありませんので、気になることはいろいろ
    あります。
    労働賃金のことだけでなく、労働時間、アゾフリーなのかどうか。
    フェアトレードは、気持ちよく日常に取り入れ、継続することが
    大切だと思っているので、洋服はシャンティシャンティで。
    食品や雑貨はネパリ、PeopleTreeで。
    と、私は割り切って使い分けています。
    私は募金はほとんどしません。
    会員になっているのは、「国境なき医師団」と「WAAF」くらいです。
    支援の仕方は、人それぞれでいいと思いますよ。
    大切なことは、「無理せず、継続すること」だと思いますから。

  • コメントありがとうございます!
    シャンティシャンティは新潟にはありません。新潟ではマライカを見に行ったりします。
    やっぱり割り切って使うのが一番なんですね~
    確かに洋服って着てみて合わないのとかありますもんね! 気に入った物があるか、というのもあるし。
    できることから、継続していきたいと思います!!

  • マライカは、こちらにもありますよ!
    ただ、残念ながら私はマライカも似合わないので、
    買わずに店内を見てるだけですが・・・
    活動については、
    やはり体力にも金銭的にも限りがありますので、
    「できないことは、できません。でもできることは、力のある限り
    やりますよ」というスタンスで、私はいます~。