今日初めて、東京入管の面会ボランティアをしてきました。
今日初めて、東京入管に行って来ました。私の面会を楽しみにしてくれていると聞いていたので、かなり緊張しての面会でした。 牛久入管とは勝手が違うので、事前に他の面会ボランティアさんから面会方法を聞いておいて良かった!右往左往…
2019.01.24 Kunii Manami
今日初めて、東京入管に行って来ました。私の面会を楽しみにしてくれていると聞いていたので、かなり緊張しての面会でした。 牛久入管とは勝手が違うので、事前に他の面会ボランティアさんから面会方法を聞いておいて良かった!右往左往…
2019.01.24 Kunii Manami
さっき、牛久入管に収容されているOさんから電話がありました。「お姉ちゃん、差し入れありがとう!」って。 生命に関わる体調不良者が何人もいる中で、比較的健康なOさんを面会する時間がなかなか取れず、せめて差し入れだけは、、、…
2019.01.24 Kunii Manami
昨晩は『つながるねっと』の活動で、新宿の路上生活の方々とお会いしてきました。原田さん、聖子さんが西口コース、Mさん、小百合ちゃん、国井が東口コースでした。西口コースは4名、東口コースは11名の方とお会いしましたよ。 東口…
2019.01.20 Kunii Manami
全3回のイベントの第1回目に参加してきました。 「LGBTって何?」って、今更聞きにくい内容を知ることができる、というのが開催の主旨で、参加者の多くが性的マイノリティの方たちでしたが、LGBTの総論的イベントとしては楽し…
2019.01.16 Kunii Manami
今晩は『つながるねっと』の活動で、新宿の路上生活者の方々にお会いしてきましたよ。 西口コースは原田さん、東口コースは私と、今日が2回目参加のYさん。今日も寒かったので、お会いできたのは9名の方でした。 去年、脳梗塞で搬送…
2019.01.16 Kunii Manami
牛久入管に行ってきました。稀勢の里が引退で、牛久駅前が頻繁にテレビに出ていましたね~~ 今日は午後からの面会になってしまい、お会いできたのは3名。 食事や水分の摂取が困難なDさん。突然死の可能性が高いSさん。 消化器の疾…
2019.01.16 Kunii Manami
これから牛久の入管です。 今日は、こちらを差し入れ。 DさんとSさんの、仮放免の要望書を書いていたら、予定より2時間遅れて自宅をでました(。・・)←要望書、ホントは去年のうちに提出する予定だったから、本当に申し…
2019.01.09 Kunii Manami
今日は『つながるねっと』の活動で、新宿の路上生活者の方々を訪問してきました。 原田さんが西口コース、私が東口コースで、私がお会いしたのは11名でした。 今日はめちゃくちゃ寒くて、おじさんたちは常に歩いて動いてるから、なか…
2019.01.02 Kunii Manami
今日は仕事の後、『つながるねっと』の活動で、新宿の路上生活者の方々を訪問してきました。今日お会いしたのは8名でした。 年始はアチコチで炊き出しがあり、並びの仕事(量販店の福袋とか)もあるので、忙しかったりするんですよねー…
2019.01.02 Kunii Manami
連勤終了~ヾ(≧∇≦) 頑張った、私!!←自分で自分を褒めてみるw ホントは、夫が待つ我が家に飛んで帰って、おせち料理とお餅を食べたいのだけど。 今から新宿で、路上生活者の方々を訪問してきます~ 今日は蜜柑とカイロを持参…
2018.12.30 Kunii Manami
東京入管で面会予定の方の医療情報等が、支援者から届きました。 しっかり事前準備をして、面会に臨みます。
2018.12.27 Kunii Manami
昨日私が第9のコンサートに行っている間、「つながるねっと 」の仲間たちが、新宿で活動をしていました(≧∀≦)昨日はクリスマスの翌日ということもあり、サンタの帽子を被って、プレゼント~~というサプライズ!!写真の奥にいるの…
2018.12.23 Kunii Manami
さっき、登録してない固定電話から電話があって、スルーしようかと思ったけど、市外局番が茨城県!?牛久っっ!! 出てみると、「お姉ちゃん!」って。 牛久入管に収容されているOさんからでした。 「右膝が痛くて、、、」と。ここ最…
2018.12.23 Kunii Manami
1年ぶりにテンテンさんと会いましたぁ~(≧∀≦)ここ数年、1年に1回しか会ってないけど、ホントはもっと会いたい。いつも積もる話があるし。会話が止まらない。 山村先生と作った冊子が出来上がったと、私にも分けてもらいました!…
2018.05.09 Kunii Manami
今日は、F中学校の授業の一環で、学生さん6人(女子中なのでみんな女の子☆)と一緒に、新宿の路上生活のおじさんたちを訪問して来ました~。もちろん、昼間ですよん。VCASから紹介された数あるボランティア団体の中で、ウチ(つな…
国井真波/国際看護師・保育士
早稲田大学第二文学部卒業後、横浜赤十字看護専門学校にて正看護師取得。 学生の頃から「旅=生きること」で、今まで訪れた国・地域は約40か所。タイ、インド、ブルキナファソ、オランダ等でボランティア活動を行う。
認定NPO法人日本チェルノブイリ連帯基金の理事を務め、2002年からベラルーシ共和国、2006年からイラク共和国で国際看護師として医療活動に従事する。主に妊産婦や乳幼児を対象とした母子保健活動を行っている。
現在、助産師資格取得のために勉強中で、女性が本来持っている「産むチカラ」を引き出すお手伝いをする産婆的ヒーラーになることが目標。
個人事業主『トゥルーウェーブ』として、海外で体験したことを日本で伝える活動を各地で開催。ブログ『世界ぐるぐる』では、実体験を通して感じたことを写真と共にアップしている。
共著に「世界ダークツーリズム」(洋泉社)、「世界の辺境案内」(洋泉社)「ダークツリズム入門」(イースト・プレス)。
スポンサーリンク
スポンサーリンク