日曜祝日だけの、菜食玄米食堂
下北沢駅の北口を出てすぐ ドラッグストアの脇路をうねうね歩くと、 踏み切りの手前に、「うさや」があります ここは日曜祝日だけ営業していて、 こじんまりとした、レトロな雰囲気がたまらない 店内のレイアウトは、たびたび変わる…
2009.05.03 Kunii Manami
下北沢駅の北口を出てすぐ ドラッグストアの脇路をうねうね歩くと、 踏み切りの手前に、「うさや」があります ここは日曜祝日だけ営業していて、 こじんまりとした、レトロな雰囲気がたまらない 店内のレイアウトは、たびたび変わる…
2009.03.20 Kunii Manami
私がいつもよく行く、自然食品のお店 F&Fは、季節やイベントごとに新商品が店頭に並びます 今年の3月3日のひな祭りには、お弁当とケーキ 早速予約して、購入です 「赤飯御前」 直接契約農家・伊藤成一郎さんのこだわりもち米と…
2009.01.10 Kunii Manami
年始は、どこのお店に行っても 福袋を販売していましたね 私はここ数年、PeopleTreeの福袋を購入していたのですが、 今年は「食材や調味料の福袋がありがたい」と、 ナチュラルハウスに行って来ました 1500円の「お菓…
2008.11.15 Kunii Manami
さんるーむ チェーン店で、よく見かけるこのお店 無農薬・減農薬ということで、 安心してお世話になっています いくつかある定食は、 ①黒米か発芽玄米 ②野菜スープかとろろ の選択ができます この日、私が選んだのは、 黒米に…
2008.11.14 Kunii Manami
CHAYA CHAYAは、マクロビオティックスのお店で、 圧倒的に女性客が多いお店です この日食べたのは、玄米プレート。 デリ3品は決まったもので、スープと玄米、サラダが付きます デリを自分で選びたければ、 他のプレート…
2008.10.21 Kunii Manami
下北沢に、 オーガニックや玄米を扱っている、 レストラン&バーがあります ぐ 玄米定食は800円 副食も、野菜が中心なのでホッとします オーガニック紅茶と、アーモンドジュース 手作りの、ゴマのクッキーです。 他にも、オー…
2008.10.20 Kunii Manami
渋谷・青山に、 パッチワークという、フェアトレードのお店があります フェアトレードのコーヒーや、 オーガニックの紅茶 自然で安全な食品が売られています テイクアウトもできますし、 その場で食べることもできます 健康や環境…
2008.10.08 Kunii Manami
日比谷線広尾駅からすぐのところに、 JICAがあります JICAとは、 ODA(政府開発援助のことで、私たちの税金)を使って、 途上国に支援活動をする機関です 主に、人材育成や技術移転を相手国で行い、 また、相手国から人…
2008.10.02 Kunii Manami
2014年現在、LUSH製品は使用していません~。 今は、シャンプーやリンス等々、 全て自宅で手作りしています(*^-^*) *********************************** 前回にも書いたように、…
2008.10.02 Kunii Manami
2014年現在、LUSH製品は使用していません~。 今は、シャンプーやリンス等々、 全て自宅で手作りしています(*^-^*) *********************************** LUSHというお店をご…
2008.09.16 Kunii Manami
みなさんは、どんな歯ブラシを使っていますか? 歯ブラシにこだわりを持っている人もいれば、 何でもOKな人もいると思います 上の写真は、 私がいつも使っている歯ブラシと、替え用のブラシです 替え用のブラシは、3個セット 赤…
2007.12.26 Kunii Manami
クリスマスが終わり、 いよいよお正月ですね みなさんは3連休を、 どのように過ごしましたか? 12月22日は冬至 毎年恒例の、キャンドルナイトでした 12/22の20:00~22:00の2時間、 電気を消して過ごしましょ…
2007.08.21 Kunii Manami
私は数年前からヘナを愛用しています。 きっかけは、白髪が増え始めたからです ヘナとはミソハギ科の植物で、 インド、スリランカ、イラン、パキスタン、ネパールなどに生息している 熱帯植物ですが、気候風土などによって、性質が異…
2007.08.18 Kunii Manami
残念ながら、下記のお店は閉店してしまいました ********************************************************** 大手町ビルの1階に、 大手町カフェというお店があります。…
2007.03.13 Kunii Manami
メイド・イン・アースは、 オーガニック100%を素材とした商品を扱っていて、 「安心で心地よい生活環境」を提案しているお店です。 液体石けんは、洗濯や食器洗い、 掃除にも使えます 原料は天然のココヤシで、 純度が高いので…
国井真波/国際看護師・保育士
早稲田大学第二文学部卒業後、横浜赤十字看護専門学校にて正看護師取得。 学生の頃から「旅=生きること」で、今まで訪れた国・地域は約40か所。タイ、インド、ブルキナファソ、オランダ等でボランティア活動を行う。
認定NPO法人日本チェルノブイリ連帯基金の理事を務め、2002年からベラルーシ共和国、2006年からイラク共和国で国際看護師として医療活動に従事する。主に妊産婦や乳幼児を対象とした母子保健活動を行っている。
現在、助産師資格取得のために勉強中で、女性が本来持っている「産むチカラ」を引き出すお手伝いをする産婆的ヒーラーになることが目標。
個人事業主『トゥルーウェーブ』として、海外で体験したことを日本で伝える活動を各地で開催。ブログ『世界ぐるぐる』では、実体験を通して感じたことを写真と共にアップしている。
共著に「世界ダークツーリズム」(洋泉社)、「世界の辺境案内」(洋泉社)「ダークツリズム入門」(イースト・プレス)。
スポンサーリンク
スポンサーリンク