仕事の後、リーダー研修でした。私たち管理職が改めてケアプランの立て方を学ぶ、ということではなく、春の新人研修の時に、『ケアプラン立案』の講義をどう進めていくか、とか。どんな事例を出すか、とか。そういう勉強会。
正直、介護福祉士が学校で習うケアプランと、現場のケアプランは、微妙に違う。学校で習ったことは大事な基礎。でもね、、、というところを、どう伝えるか。
国井真波/国際看護師・保育士
早稲田大学第二文学部卒業後、横浜赤十字看護専門学校にて正看護師取得。 学生の頃から「旅=生きること」で、今まで訪れた国・地域は約40か所。タイ、インド、ブルキナファソ、オランダ等でボランティア活動を行う。
認定NPO法人日本チェルノブイリ連帯基金の理事を務め、2002年からベラルーシ共和国、2006年からイラク共和国で国際看護師として医療活動に従事する。主に妊産婦や乳幼児を対象とした母子保健活動を行っている。
現在、助産師資格取得のために勉強中で、女性が本来持っている「産むチカラ」を引き出すお手伝いをする産婆的ヒーラーになることが目標。
個人事業主『トゥルーウェーブ』として、海外で体験したことを日本で伝える活動を各地で開催。ブログ『世界ぐるぐる』では、実体験を通して感じたことを写真と共にアップしている。
共著に「世界ダークツーリズム」(洋泉社)、「世界の辺境案内」(洋泉社)「ダークツリズム入門」(イースト・プレス)。
スポンサーリンク
タグ
アーカイブ
カテゴリー
今、この記事が読まれています。
スポンサーリンク