ちいさなくまの物語
高島屋のチャリティサンタを検索しているときのこと ちいさなサンタの物語 高島屋では毎年この時期に、 「ラブベア」を販売していることを知りました 毎年コンセプトが異なるそうですが、 今年は“I Love the Earth…
2008.12.31 Kunii Manami
高島屋のチャリティサンタを検索しているときのこと ちいさなサンタの物語 高島屋では毎年この時期に、 「ラブベア」を販売していることを知りました 毎年コンセプトが異なるそうですが、 今年は“I Love the Earth…
2008.12.26 Kunii Manami
今年もクリスマスが終わり、街の雰囲気はお正月に向けてまっしぐらですが、 クリスマスは、どう過ごされましたか? 我が家は子どもがいない上、面倒くさがりの2人なので、 クリスマスツリーを飾ることはなく、 玄関のドアにリースを…
2008.12.22 Kunii Manami
たった2時間 電気を消して、ゆったりと過ごしましょう 私がキャンドルナイトを始めて、 もう数年立ちますが、 夏至や冬至に限らずいつでもやりたいと思いつつ、 結局年2回で終わってしまうのが、とっても悔しいのです 自分の中で…
2008.11.15 Kunii Manami
さんるーむ チェーン店で、よく見かけるこのお店 無農薬・減農薬ということで、 安心してお世話になっています いくつかある定食は、 ①黒米か発芽玄米 ②野菜スープかとろろ の選択ができます この日、私が選んだのは、 黒米に…
2008.11.14 Kunii Manami
CHAYA CHAYAは、マクロビオティックスのお店で、 圧倒的に女性客が多いお店です この日食べたのは、玄米プレート。 デリ3品は決まったもので、スープと玄米、サラダが付きます デリを自分で選びたければ、 他のプレート…
2008.10.21 Kunii Manami
下北沢に、 オーガニックや玄米を扱っている、 レストラン&バーがあります ぐ 玄米定食は800円 副食も、野菜が中心なのでホッとします オーガニック紅茶と、アーモンドジュース 手作りの、ゴマのクッキーです。 他にも、オー…
2008.10.20 Kunii Manami
渋谷・青山に、 パッチワークという、フェアトレードのお店があります フェアトレードのコーヒーや、 オーガニックの紅茶 自然で安全な食品が売られています テイクアウトもできますし、 その場で食べることもできます 健康や環境…
2008.10.08 Kunii Manami
日比谷線広尾駅からすぐのところに、 JICAがあります JICAとは、 ODA(政府開発援助のことで、私たちの税金)を使って、 途上国に支援活動をする機関です 主に、人材育成や技術移転を相手国で行い、 また、相手国から人…
2008.10.02 Kunii Manami
2014年現在、LUSH製品は使用していません~。 今は、シャンプーやリンス等々、 全て自宅で手作りしています(*^-^*) *********************************** 前回にも書いたように、…
2008.10.02 Kunii Manami
2014年現在、LUSH製品は使用していません~。 今は、シャンプーやリンス等々、 全て自宅で手作りしています(*^-^*) *********************************** LUSHというお店をご…
2008.09.29 Kunii Manami
今、「アトミック・サバイバー」という舞台が再演され、 私も先日、見に行ってきました 日本の原子力政策について、 考えることを提案する内容です ただ単に、原発は「良い」「悪い」とか 「賛成」「反対」とかではなく、 まず、知…
2008.09.16 Kunii Manami
みなさんは、どんな歯ブラシを使っていますか? 歯ブラシにこだわりを持っている人もいれば、 何でもOKな人もいると思います 上の写真は、 私がいつも使っている歯ブラシと、替え用のブラシです 替え用のブラシは、3個セット 赤…
2008.07.21 Kunii Manami
少し前に、 「グリーンピース・ジャパン」という環境NGOのスタッフ2人が、 運送業者の倉庫からクジラの肉を盗んで、 警察に捕まった事件をご存知でしょうか? 逮捕されたのが6/20。 約1か月拘留され、7/15に保釈されま…
2008.02.19 Kunii Manami
タスマニアをご存知でしょうか? オーストラリアの南に位置する、 北海道よりも少し大きな島です 世界遺産にも登録されています ここは原生林に溢れ、 ここにしかいない貴重な動植物が生息しています しかし今、深刻な問題になって…
2008.01.06 Kunii Manami
毎年恒例の福袋 私は今まであまり買ったことがなかったのですが、 去年から、 ピープルツリーの福袋を購入しています 1袋¥3000で、以下のものが入っていました この袋は、 バングラディッシュ北部の生産者によって作られまし…
国井真波/国際看護師・保育士
早稲田大学第二文学部卒業後、横浜赤十字看護専門学校にて正看護師取得。 学生の頃から「旅=生きること」で、今まで訪れた国・地域は約40か所。タイ、インド、ブルキナファソ、オランダ等でボランティア活動を行う。
認定NPO法人日本チェルノブイリ連帯基金の理事を務め、2002年からベラルーシ共和国、2006年からイラク共和国で国際看護師として医療活動に従事する。主に妊産婦や乳幼児を対象とした母子保健活動を行っている。
現在、助産師資格取得のために勉強中で、女性が本来持っている「産むチカラ」を引き出すお手伝いをする産婆的ヒーラーになることが目標。
個人事業主『トゥルーウェーブ』として、海外で体験したことを日本で伝える活動を各地で開催。ブログ『世界ぐるぐる』では、実体験を通して感じたことを写真と共にアップしている。
共著に「世界ダークツーリズム」(洋泉社)、「世界の辺境案内」(洋泉社)「ダークツリズム入門」(イースト・プレス)。
スポンサーリンク
スポンサーリンク