sudioのピンクイヤフォンの売上は、ピンクリボンの寄附になるんだって
夫からもらった、sudioのピンクイヤフォン。昔はこういう、ピンクピンクした色は好きじゃなかったけど、最近可愛くてたまらない~(*´艸`)で、イヤフォンは「きしめん」に限る!!理由は、鞄の中に放り投げても、絡まり過ぎない…
2017.10.16 Kunii Manami
夫からもらった、sudioのピンクイヤフォン。昔はこういう、ピンクピンクした色は好きじゃなかったけど、最近可愛くてたまらない~(*´艸`)で、イヤフォンは「きしめん」に限る!!理由は、鞄の中に放り投げても、絡まり過ぎない…
2010.10.31 Kunii Manami
10月はピンクリボン運動でしたね~ あちこちで広告が目に付くようになりました(☆゚∀゚) 電車の扉の上~。 駅の広告~。 通販のチラシ~。 しかし私自身は、最近思うところがあって 癌検診を2年ほどしていません。 私は今ま…
2009.10.05 Kunii Manami
ピンクリボンキャンペーン2007 スマイルウォーク2007 ピンクリボンフェスティバル2008 今年も、ピンクリボンのウォーキングに行ってきました 乳がん検診を促すためのイベントです 会場には今年もたくさんの人が集まりま…
2008.10.10 Kunii Manami
今年もこの季節がやってきました 毎年10月は、日本中どこでも ピンクリボンキャンペーンを展開しています 日本女性の20人に1人がなると言われている乳ガン。 「がん」というと、 「怖い病気」と思いがちですが、 早期発見・早…
2007.12.30 Kunii Manami
私にとって毎年恒例の、 乳癌検診の時期がやってきました 私が行くクリニックは、 東京駅の側の、イーク丸の内。 子宮癌検診は、別のクリニックで受けているので、 ここでは乳癌検診だけです。 料金は¥18000 もちろん、子宮…
2007.10.09 Kunii Manami
10月7日。 日差しが強い日曜日 東京ミッドタウンには、 物凄い人数の人たちが集まりました 思っていたより、男性が多かったことには びっくりです こんなに集まって何をするのかというと、 「乳癌検診を受けよう!」 と、歩い…
2007.10.02 Kunii Manami
今年もはじまりました ピンクリボンキャンペーン 日本人女性の20人に1人が乳癌になると言われていますが、 早期発見できれば、他のどの癌より予後は良好です つまり、生存率が高い、ということです まずは、自宅で毎月セルフチェ…
2007.09.07 Kunii Manami
子宮頸癌は、男性が持っている、 ヒト・パピローマウィルスによって感染すると言われており、 一度でも性交渉の経験があれば、 誰でも感染します そして長年、感染し続けると、 子宮頸癌になると言われています。 「癌」と言うと、…
2007.01.02 Kunii Manami
あけましておめでとうございます。 今年も、どうぞよろしくお願いいたします さて、年明け第一弾は、 ピンクリボンです 毎年恒例になっているイベントがいくつかありますが、 ピンクリボンフェスティバルも、その一つです ちなみに…
2006.01.09 Kunii Manami
面白い情報を入手したので、 それと合わせてお伝えします。 先日、生検の結果がでました。 良性です とりあえず、ホッとしました。 しかしエコーで見る限り、私の腫瘍は悪性でもおかしくなかった、 とのこと。 「乳癌になりやすい…
2005.12.31 Kunii Manami
先日、乳癌検診に行ってきました。 私は30歳を過ぎてから毎年受けています。 私の母親、祖母を含めて親類親戚には乳癌の既往がある人はいません。 にも関わらず、検診をしようと思ったきっかけは、 3年ほど前に知り合いになった女…
2005.09.21 Kunii Manami
以前、乳癌健診について書いたので、 今回は子宮癌検診についてです。 子宮癌には、①子宮頸癌と②子宮体癌があります。 ②子宮体癌は、閉経前から閉経の約10年間に発症しやすいので、 子宮体癌の検診は40歳以降と、一般的には言…
2005.08.22 Kunii Manami
私は30歳になってから、子宮癌検診、乳癌検診を行っており、 卵巣もエコーで見てもらっています。 最近は、20代でもそれらの癌を発病している人が増加しています。 私の知り合いでも、25歳の時、乳房に良性腫瘍ができて、 腫瘍…
国井真波/国際看護師・保育士
早稲田大学第二文学部卒業後、横浜赤十字看護専門学校にて正看護師取得。 学生の頃から「旅=生きること」で、今まで訪れた国・地域は約40か所。タイ、インド、ブルキナファソ、オランダ等でボランティア活動を行う。
認定NPO法人日本チェルノブイリ連帯基金の理事を務め、2002年からベラルーシ共和国、2006年からイラク共和国で国際看護師として医療活動に従事する。主に妊産婦や乳幼児を対象とした母子保健活動を行っている。
現在、助産師資格取得のために勉強中で、女性が本来持っている「産むチカラ」を引き出すお手伝いをする産婆的ヒーラーになることが目標。
個人事業主『トゥルーウェーブ』として、海外で体験したことを日本で伝える活動を各地で開催。ブログ『世界ぐるぐる』では、実体験を通して感じたことを写真と共にアップしている。
共著に「世界ダークツーリズム」(洋泉社)、「世界の辺境案内」(洋泉社)「ダークツリズム入門」(イースト・プレス)。
スポンサーリンク
スポンサーリンク