ベラルーシの料理を囲んで

長崎大学が招聘した、
ゴメリ州立医科大学の学生さん4名が
来日しています
→ゴメリは、べラルーシ共和国の都市。

そのうちの1人。
ジーマは、長野県にある信州大学に寄ってからの
長崎入りです

jima

ジーマは、1986年に起きたチェルノブイリ原発事故のときに被曝し、
その後、白血病を発症→克服
松本市に事務局があるJCFと信州大学は、
長年ベラルーシで、白血病や小児癌の支援に当たってきたこともあり、
長崎に行く前に松本に寄りたいというジーマの希望がありました

折角だから、何かイベントを企画しよう

ということで、ベラルーシ料理を作り、
ジーマを囲んでみんなで話をしましょう
ということになりました

jima2

作ったのは、ブリンチキ

burintiki

クレープに、サワークリームやジャム、
ハムなどを乗せて、包んで食べます

そして、冷たいボルシチ

bitu

普通ボルシチは、ビーツの鮮やかな赤色なのですが、
サワークリームをたっぷり混ぜて、
このような色になりました

ジーマは、まだ3年生ですが、
将来は眼科医になりたいそうです。
日本でも、訴訟の少ない皮膚科や眼科の人気が高いようですが、
ジーマには、しっかりとした志があり、
「ベラルーシで眼科のオペがやりたい日本の技術は素晴らしい」と
言っていました

今回のイベントは、公募したのですが、
結局集まったのは身内ばかりで、
大半が、ベラルーシに行ったことがある人たちばかりでした

しかしみんな、それぞれが、
ベラルーシに対して思いがあり、それを改めて共有できたのは、
有意義な時間でした

日本は、原子爆弾の被爆国。
ベラルーシは、原発事故の被害が大きかった国。
私たちが抱えてる問題は、
決して他人事ではないと思うのです

スポンサーリンク


スポンサーリンク