骨髄バンクのドナー登録

私が骨髄バンクにドナー登録をしたのは
大学4年のとき。
きっかけは、身近に白血病で家族を亡くした人がいたからだ。
「この人たちのような家族を、これ以上増やしたくない」
そんな思いで、私は骨髄バンクについて調べ始めた。

ドナー登録は簡単

私が看護師になってしばらくたったころ、
同僚看護師の言葉に、耳を疑った。

「骨髄のドナー登録って、骨髄液を採るから大変なんでしょ?」

。。。。。
私は目が点(苦笑)
そっか~、看護師でもドナー登録について分かってない人が
いるんだ~。
一般の人なら、尚更、わからないかもしれない。

*********************************************************

ドナー登録は、約10ccの採血ですみます。
(現在は2CC)

私は、新宿東口の献血ルームに事前予約をして、
ドナー登録をしました。
骨髄移植推進財団で、希望のデータセンター(登録場所)を検索してみてください。

登録に要する時間は一時間です。
まず、約15分のビデオを見て、それから約10ccの採血を行い
白血球の型を調べます。
(自分の型については、知らされません)

後日、ドナー登録確認書が送られてきます。

********************************************************

ドナー登録前には、骨髄提供についてきちんと理解し、同意している
必要があると思います。
もちろん、骨髄提供は自由意志なので、レシピエントが見つかってからでも
断ることはできます。
しかし、断られたときのレシピエントの気持ちを考えて見てください。
やはり、登録するからには、「レシピエントが見つかったら提供しよう」
という気持ちでいて欲しいなあ~、と私は思うのです。

スポンサーリンク


スポンサーリンク