世界フェアトレードデー 2009 ①
毎年5月は、世界フェアトレード月間で、 第二土曜日を、世界フェアトレードデーとしています 5月は世界各地で、日本全国で、いろんなイベントが開催されるのですが、 私は5/10に行われた、 グローバル・ヴィレッジ/ピープル・…
2009.07.30 Kunii Manami
毎年5月は、世界フェアトレード月間で、 第二土曜日を、世界フェアトレードデーとしています 5月は世界各地で、日本全国で、いろんなイベントが開催されるのですが、 私は5/10に行われた、 グローバル・ヴィレッジ/ピープル・…
2009.07.28 Kunii Manami
バスーラ① 「バスーラ」を上映していた映画館で、 遠目に見ても「カワイイ」とすぐ分かるような、 ポップなカバンやポーチが売っていました フィリピンで売られているジュースの、 空になったパックを集めて、 リサイクル商品とし…
2009.07.24 Kunii Manami
たまたま、掛川にある夫の実家に遊びに行ったときのこと 2階の部屋でお昼寝していると、 真っ正面から、ミスチルの音楽が聴こえて来るんですねえ~~ いやいや、すっごい特等席のような気分です この日は、つま恋でap bank …
2009.07.14 Kunii Manami
下北沢駅の南口から歩くこと約5分 チベットチベットという不思議なお店に出くわします 有機野菜と自作米、という文字に興味津々 ちなみにこのお店では、 有機野菜の販売も行っているそうです 中に入ると、 大きなドラに、大きな仏…
2009.07.02 Kunii Manami
2007冬至 キャンドルナイト① ミツロウのキャンドルナイト ロウソクの炎とともに・・・ 私のキャンドルナイト キャンドルナイト2008冬至 2009年・夏至に向けて① 夏至の夜に、 夫と二人でキャンドルナイト 今回使用…
2009.07.02 Kunii Manami
今年もやりました、夏のキャンドルナイト でんきを消して、スローな夜を 本当は、年に数回だけでなく、 もっとたくさんの夜を、キャンドルの明かりだけで過ごしたい・・・ そんな余裕のある日常を送りたいものです 先日、私が所属す…
2009.05.19 Kunii Manami
全国に展開しているチェーン店、 「はーべすと」というお店があります 私が何度か行っているのは、 新百合ヶ丘エルミロード そして、母と京都に旅行したときに立ち寄った、 京都駅前地下街ポルタ ここで扱っている素材は、「体にや…
2009.05.11 Kunii Manami
私がよく行く、自然食品のお店F&F。 店員さんに名前を覚えてもらい、 新商品や期間限定商品が出ると、 いつも携帯に連絡をもらっています 直接口に入り、命に直結するものだから、 できるだけ安全なものを選択したいと思っていま…
2009.05.03 Kunii Manami
下北沢駅の北口を出てすぐ ドラッグストアの脇路をうねうね歩くと、 踏み切りの手前に、「うさや」があります ここは日曜祝日だけ営業していて、 こじんまりとした、レトロな雰囲気がたまらない 店内のレイアウトは、たびたび変わる…
2009.03.20 Kunii Manami
私がいつもよく行く、自然食品のお店 F&Fは、季節やイベントごとに新商品が店頭に並びます 今年の3月3日のひな祭りには、お弁当とケーキ 早速予約して、購入です 「赤飯御前」 直接契約農家・伊藤成一郎さんのこだわりもち米と…
2009.02.21 Kunii Manami
ACEというNGOでは、 「幸せへのチョコレート」と銘打って、 フェアトレードのチョコレートを販売しています てんとう虫でラッピングされたチョコ4つが1セット。 1セット500円で販売しており、 そのうちの250円が、カ…
2009.02.16 Kunii Manami
今年は、チョコレートケーキを夫と食べようかなあ~ と思っていたのですが、出遅れました お気に入りの、F&Fの自然食品店で販売している、 素材にこだわった、オーガニックのチョコレートケーキは、 前日に完売・・・ かろうじて…
2009.01.10 Kunii Manami
年始は、どこのお店に行っても 福袋を販売していましたね 私はここ数年、PeopleTreeの福袋を購入していたのですが、 今年は「食材や調味料の福袋がありがたい」と、 ナチュラルハウスに行って来ました 1500円の「お菓…
2009.01.03 Kunii Manami
あけましておめでとうございます 何日も食べると飽きてしまうおせち料理 しかし年に一度のことなので、 この時期はおせちの良さを、堪能したいと思います 我が家は、結婚後初めてのお正月を迎えました 実家では、母が作ったり、 叔…
2008.12.31 Kunii Manami
年末の温かい話① greenbirdという団体は、 学生など若者を中心に、「お掃除活動」を行っています 多くは昼間に行っているのですが、 私は仕事の関係上、なかなか昼間の参加は難しい・・・ さて、どうしたものか・・・と思…
国井真波/国際看護師・保育士
早稲田大学第二文学部卒業後、横浜赤十字看護専門学校にて正看護師取得。 学生の頃から「旅=生きること」で、今まで訪れた国・地域は約40か所。タイ、インド、ブルキナファソ、オランダ等でボランティア活動を行う。
認定NPO法人日本チェルノブイリ連帯基金の理事を務め、2002年からベラルーシ共和国、2006年からイラク共和国で国際看護師として医療活動に従事する。主に妊産婦や乳幼児を対象とした母子保健活動を行っている。
現在、助産師資格取得のために勉強中で、女性が本来持っている「産むチカラ」を引き出すお手伝いをする産婆的ヒーラーになることが目標。
個人事業主『トゥルーウェーブ』として、海外で体験したことを日本で伝える活動を各地で開催。ブログ『世界ぐるぐる』では、実体験を通して感じたことを写真と共にアップしている。
共著に「世界ダークツーリズム」(洋泉社)、「世界の辺境案内」(洋泉社)「ダークツリズム入門」(イースト・プレス)。
スポンサーリンク
スポンサーリンク