アースガーデンで日常を考える
以前にもブログでお知らせした通り、 10/22-23は、代々木公園で「アースガーデン」でした! ヒッピーのような人たちが、わんさか集まっていて、 私の大好きな雰囲気です。 もちろん、アフリカンフェスタや、グローバルフェス…
 ☆環境
☆環境
2005.10.24 Kunii Manami
以前にもブログでお知らせした通り、 10/22-23は、代々木公園で「アースガーデン」でした! ヒッピーのような人たちが、わんさか集まっていて、 私の大好きな雰囲気です。 もちろん、アフリカンフェスタや、グローバルフェス…
 フェアトレード
フェアトレード
2005.10.18 Kunii Manami
今日食べた、オレンジチョコ。まろやかで美味しい 自由が丘のピープルツリーで ワークショップがあった。 HPでは、「ワークショップ」となっていたが、 「勉強会」みたいな感じだ。 HPで参加者を募集していたが、定員の20名以…
 ☆環境
☆環境
2005.09.30 Kunii Manami
環境保全活動を行っているNGO「緑のサヘル」主催の 報告会が行われた。 北アフリカに位置するスーダンと アフリカ中央部に位置するチャドは、隣同士である。 チャド国境付近のスーダン・ダルフール地方で キリスト教系黒人とイス…
 フェアトレード
フェアトレード
2005.08.19 Kunii Manami
もともと紅茶党で、コーヒーが飲めなかった私。 そんな私がコーヒーの虜になったのは、 ネパリ・バザーロのネパールコーヒーを飲んでから。 コーヒーにしては酸味がなく、薄味なので、 南米産のコーヒーが好きな人は、「水みたい」と…
 ☆環境
☆環境
2005.08.16 Kunii Manami
ILAND SPIRIT 「ILAND SPIRIT」というお店の存在を知ったのは、 奈良に旅行したときのこと。 お店の人に、「原宿の竹下通りにも店がありますよ~」と言われて、 こっちに戻ってきてから早速行ってみた。 「…
 フェアトレード
フェアトレード
2005.08.12 Kunii Manami
今日久しぶりに、自由が丘のPeople Tree にいってきました。 8/6、表参道に2号店がオープンしたということですが、 そっちも気になります。 1号店の店内は、ディスプレイを少し替えたようで、 以前よりスッキリした…
 フェアトレード
フェアトレード
2005.08.10 Kunii Manami
* CSRとは企業の社会的責任のこと 8月8日、アムネスティー・インターナショナル日本主催の シンポジウムが、溜池山王の富士ゼロックスで開催された。 主旨は、 「ココア農場の児童労働を廃止するためのフェアトレード」 よう…

国井真波/国際看護師・保育士
早稲田大学第二文学部卒業後、横浜赤十字看護専門学校にて正看護師取得。 学生の頃から「旅=生きること」で、今まで訪れた国・地域は約40か所。タイ、インド、ブルキナファソ、オランダ等でボランティア活動を行う。
認定NPO法人日本チェルノブイリ連帯基金の理事を務め、2002年からベラルーシ共和国、2006年からイラク共和国で国際看護師として医療活動に従事する。主に妊産婦や乳幼児を対象とした母子保健活動を行っている。
現在、助産師資格取得のために勉強中で、女性が本来持っている「産むチカラ」を引き出すお手伝いをする産婆的ヒーラーになることが目標。
個人事業主『トゥルーウェーブ』として、海外で体験したことを日本で伝える活動を各地で開催。ブログ『世界ぐるぐる』では、実体験を通して感じたことを写真と共にアップしている。
共著に「世界ダークツーリズム」(洋泉社)、「世界の辺境案内」(洋泉社)「ダークツリズム入門」(イースト・プレス)。
スポンサーリンク
スポンサーリンク