チェルノブイリ博物館

旅とは不思議な縁で、
「行きたい」と何度願って、トライしても、
行けない時は行けなかったりします(T_T)
けど、
強く「行きたい」と願ったわけではないのに、
行けしまう場所もあったりしますよね

私にとって「チェルノブイリ原発4号炉」がそうでした。

何年も前から「行きたい」と思い、
何度も試みたのに、
今まで行けずじまい、、、
「今はまだ、来る時期じゃないよ」
という事だったのかもしれません(*’-‘*)

今回、チェルノブイリに行くに当たって、
まず訪れたのが、
ウクライナの首都キエフにある、
チェルノブイリ博物館

内容はかなりしっかりとした作りになっていて、
レイアウトも工夫されていました

事故当時の様子が3Dで再現されていたり、
被曝した方々の所持品が提供されていたり、
処理に使われた物と同様の防具服が展示されていたり・・・

tyehaku07

事故処理に使われていた車と同じ車種
まさか、現物・・・

tyehaku01
tyehaku02

また当時の事故処理の様子や、市民が避難する様子が、
各部屋でVTRが流れていました

tyehaku03

この部屋はちょっと薄暗く、ピンぼけもしていますが
(写真撮影代を払わず、こっそり写していたので)
床が「燃料集合体」と「制御棒」の模型です。
凄い、リアルΣヾ( ̄0 ̄;ノ

今回、写真は撮れなかったのですが、
一番不気味だったのが、
1階から2階に上がる階段に、
「埋葬の村」の名前が、ずらっと天井から吊されていたことでした
→「埋葬の村」とは、放射能の汚染が高く、住民が強制移住し、
  地図から消された村のこと。
  フォトジャーナリスト・広河隆一さんの写真集に、
  「チェルノブイリ・消えた458の村」というのがあります

チェルノブイリ4号炉を訪問する前に、
予習のためにこの博物館を見学すると良いかもしれませんね

tyehaku05
tyehaku04

ありがとうございます。
mana

「ベラルーシ共和国 チェルノブイリ原子力発電所」関連記事一覧です。

2005年7月23日 チェルノブイリ原発事故
2005年7月23日 高汚染地の健康診断
2005年7月23日 フタを開けてみれば・・・
2005年7月23日 ベラルーシのオートル村にて。
2005年7月23日 チェルノブイリの子どもたち

2007年7月18日 ベラルーシ共和国 未来を守りたい①
2007年8月15日
2007年8月15日 高汚染地の病院で
2007年8月23日 ベラルーシ共和国 未来を守りたい③
2007年8月23日 ベラルーシ共和国 未来を守りたい④

2009年11月9日 ちょっと進化した感じのオーストリア♪
2009年11月11日 現場との温度差を感じる日々
2009年11月14日 チェルノブイリ一歩手前
2009年11月23日 チェチェルスク地区病院で。
2009年12月1日 チェチェルスク地区の、学校訪問☆
2010年2月2日 高汚染地・ベトカ地区①
2010年2月8日 高汚染地・ベトカ地区②
2010年2月9日 高汚染地・べトカ地区③
2010年2月10日 埋葬の村
2010年2月12日 ここで生きていくと決めたから①

2010年8月24日 チェルノブイリ博物館
2010年8月25日 チェルノブイリ原子力発電所4号炉①
2010年8月26日 チェルノブイリ原子力発電所4号炉②
2010年8月27日 プリピャチからチェルノブイリへ。
2010年8月28日 チェルノブイリの雨
2010年9月6日 かわいいジェーニャ①
2010年9月12日 内視鏡小話
2010年9月27日 高汚染地での訪問看護①
2011年4月3日 高汚染地での訪問看護②
2011年4月3日 高汚染地での訪問看護③
2011年4月4日 原発事故後、労働者の話。
2011年4月5日 聖なる泉

スポンサーリンク


スポンサーリンク