来月は神奈川大学の常石先生をお呼びして、トークイベントを開催しますよ。テーマは『731部隊と薬害エイズ』
「薬害エイズを考える山の手の会」のミーティングでした。来月は常石先生をお呼びしてのトークイベントがあります。 なかなかない機会なので、多くの方々に先生の話を聞いてもらいたいな。
2019.07.19 Kunii Manami
「薬害エイズを考える山の手の会」のミーティングでした。来月は常石先生をお呼びしてのトークイベントがあります。 なかなかない機会なので、多くの方々に先生の話を聞いてもらいたいな。
2019.02.13 Kunii Manami
HPVワクチン薬害東京訴訟第9回期日 傍聴整理券の配布・抽選が、いつもと同じ14:30だと思って行ったら、地裁の前に誰もいない、、、サイトを確認したら、「今回は1時間早くなっています」って~~!!オーマイガッ(゚Д゚;)…
2016.03.30 Kunii Manami
全国のエイズ拠点病院の医師たちのパネルディスカッションが興味深く感じました。 HIV/AIDSが慢性疾患化し別の問題が生じてきている昨今。たとえばC型肝炎やその他感染症の併発。患者の高齢化の問題。そして、腎臓や血管などの…
2015.11.04 Kunii Manami
江川さん発案のこのイベント。「人間の居場所」について、みんなで考える学習会です。薬害、路上生活者、難民の視点から話題提供していきます。私は難民の部分を担当させていただきますが、みなさんのお話やディスカッションを楽しみにし…
2015.10.16 Kunii Manami
毎月あるミーティングですが、3か月ぶりの参加でした。9月の研修で、新たなボランティアが10数名増えることに。 車椅子で身体の自由がきかなかったり、目が見えなかったり、他の疾患を併発したり、、、 いろんな方々がいらっしゃる…
2011.03.07 Kunii Manami
看護師の仕事をしたり、 医療系ボランティアをしていると、 日本にはいろんな社会資源(福祉)があることに気がつきます( ̄∠  ̄ )ノ しかし、これらの社会資源について、 役所の人は教えてくれません。 なので、こちらが勉強し…
2010.04.13 Kunii Manami
私は、ぷれいす東京で HIV/AIDS陽性者の家庭訪問を月に1回行っています~(*’-‘*) 1時間くらいの間で、 お話をしたり、買い物のお手伝いをしています さて、先月、 マッシュルームを買って…
2010.03.09 Kunii Manami
私がHIV/AIDSの活動に関わるようになって7年~その間、友人たちからいろんな相談をうけてきました。 潜伏期間ってどのくらいあるの検査って、1回受ければ大丈夫即日検査って、どこでできるの その度に私は、自分の頭の中に閉…
2009.08.13 Kunii Manami
横浜で毎年開催される、 エイズ文化フォーラムは今年で16年目 8月第一週の金曜日~日曜日にかけて、 HIV/AIDSに関わるいくつもの団体が、セミナーを開催します。 しかし年々参加者が減り、 セミナーの内容もいまいち面白…
2009.07.11 Kunii Manami
私は、ぷれいす東京で、 HIV/AIDS陽性者を受け持ち、 月に一回、家庭訪問を行っています 私が受け持っている方は、生活保護を受けているのですが、 「電気とガスは料金を払ってるけど、水道はタダなんだよね・・・」と。 一…
2009.05.11 Kunii Manami
私は月に1回、ぷれいす東京という団体で、 HIV/AIDS陽性者の方の家庭訪問を行っています その方は視覚障害のあるため、自由に外出ができません そのため、 私が代わりに買い物をしたり、話し相手になったりするのです この…
2009.05.03 Kunii Manami
私はぷれいす東京という団体で、 月に1回、HIV/AIDS陽性者の方の、 自宅訪問を行っています AIDS治療と言えば、 一昔前は、たくさんの薬を一日に 4回も5回も飲まなければならない・・・ そんな感じでしたが、 現在…
2008.08.20 Kunii Manami
毎年8月の第一週に横浜で、 AIDS文化フォーラムが開催されます HIV/AIDS陽性者の支援や、予防に取り組んでいる団体・個人が、 多くの人に現状を知ってもらおうと、 セミナーやワークショップを行います HIV/AID…
2007.12.14 Kunii Manami
私は、ぷれいす東京という団体で、 時々活動をしています AIDSを発症して、視覚障害のある方の お手伝いです。 先日、その方と話をしていたとき、 どうして外出をあまりしたがらないのか? という話になりました その方は、決…
2007.11.09 Kunii Manami
私は、 AIDSを発症して視覚障害を起こした人の、 日常生活のお手伝いをしています その方が、通院するときに、 ガイドヘルパーを頼んでいるので、 その使い勝手を聞いてみました。 というのも、私もこういうお手伝いをする以上…
国井真波/国際看護師・保育士
早稲田大学第二文学部卒業後、横浜赤十字看護専門学校にて正看護師取得。 学生の頃から「旅=生きること」で、今まで訪れた国・地域は約40か所。タイ、インド、ブルキナファソ、オランダ等でボランティア活動を行う。
認定NPO法人日本チェルノブイリ連帯基金の理事を務め、2002年からベラルーシ共和国、2006年からイラク共和国で国際看護師として医療活動に従事する。主に妊産婦や乳幼児を対象とした母子保健活動を行っている。
現在、助産師資格取得のために勉強中で、女性が本来持っている「産むチカラ」を引き出すお手伝いをする産婆的ヒーラーになることが目標。
個人事業主『トゥルーウェーブ』として、海外で体験したことを日本で伝える活動を各地で開催。ブログ『世界ぐるぐる』では、実体験を通して感じたことを写真と共にアップしている。
共著に「世界ダークツーリズム」(洋泉社)、「世界の辺境案内」(洋泉社)「ダークツリズム入門」(イースト・プレス)。
スポンサーリンク
スポンサーリンク