ガテモタブン~ブータン料理★
先日、代々木上原にある、ガテモタブンという、ブータン料理屋さんに行ってきました 12月にブータンを食べ尽くすというイベントを開催したのですが、(イベントの報告は、また後ほど)お店で出すブータン料理がどんなものか食べてみた…
2012.12.08 Kunii Manami
先日、代々木上原にある、ガテモタブンという、ブータン料理屋さんに行ってきました 12月にブータンを食べ尽くすというイベントを開催したのですが、(イベントの報告は、また後ほど)お店で出すブータン料理がどんなものか食べてみた…
2010.04.13 Kunii Manami
先日、千葉県の成田で友人が経営している、 オーガニックカフェ「もみの木」に行って来ました~ オーナーのゆうちゃんが、 「manaさんの話を聞きながら、ランチを食べましょうv( ̄∇ ̄)v」 と言ってくれたのがきっかけで、 …
2010.04.01 Kunii Manami
2014年現在、LUSH製品は使用していません~。 今は、シャンプーやリンス等々、 全て自宅で手作りしています(*^-^*) *********************************** 最近、ツイッターを始め…
2010.03.26 Kunii Manami
私はコーヒーが大好きで、「カフェイン切れ」を起こすと、酸欠状態になります~~( p_q)エ-ン コーヒーは「体を冷やす」とか、逆に「温める」とか、「胃に悪い」とか「利尿作用がある」とか、「癌の発症率が低くなる」とか・・・…
2010.03.03 Kunii Manami
食べ物の話がつづきます~(☆゚∀゚) 実家にいた頃、毎年、3/3になると母が、ちらし寿司を作ってくれましたしかし結婚して、実家を出た今は、なかなか自分で作る機会がなく、今年も、F&Fで購入゜゚*☆*☆*゚ …
2010.03.03 Kunii Manami
歳を重ねると、バレンタインというものに縁遠くなる今日この頃~でもチョコレートは好きなので~(* ̄∇ ̄*)エヘヘ2月は嬉しい季節です~(*゚▽゚*) しかも、このイベントは、3/14のホワイトデーまで続きますも…
2010.01.15 Kunii Manami
やなか珈琲店は、私が好きなカフェ・チェーンの一つです~(* ̄∇ ̄*)エヘヘ ここのカフェは、 フェアトレードのものや、 レインフォレストのものなど、環境や人に配慮したコーヒー豆を扱ってい…
2009.12.31 Kunii Manami
2009年のクリスマス 突然の、夫からのプレゼントは、ずっと前から行ってみたかった、 銀座吉水の、のんびり~v( ̄∇ ̄)vゆったり~(* ̄∇ ̄*)した、1泊2日でした 銀座吉水は、グリーンキー認証…
2009.11.08 Kunii Manami
私が成田空港に行くときいつも使っているのが、 NEX~成田エクスプレス 新宿から乗るのが一番早いんだけど、 あえて品川から乗るんです 私は空港には必ず3時間前に到着 そして品川には、NEXの30分前には到着 品川の、GI…
2009.09.02 Kunii Manami
地球上からミツバチが消えたら。 銀座みつばちプロジェクト ① 銀座みつばちプロジェクト ② 銀座みつばちプロジェクト ③ 銀座ファーム・エイド2009 7月 私がよく買い物をするF&Fでも先日、 はちみつ&はちみつのお菓…
2009.09.01 Kunii Manami
地球上からミツバチが消えたら。 銀座みつばちプロジェクト ① 銀座みつばちプロジェクト ② 銀座みつばちプロジェクト ③ 銀座ファーム・エイド2009 7月 銀ぱちクンが、一生の間に集める蜜の量は、 ティースプーン半分く…
2009.08.04 Kunii Manami
先日、代々木上原をお散歩していたときのことです 「国産小麦パン工房」と書かれた看板が目にとまり、 そのまま引き寄せられるように、お店の中に入っていきました 店内は狭いですが、 とにかく、「かわいい~~~」と、わくわく お…
2009.07.14 Kunii Manami
下北沢駅の南口から歩くこと約5分 チベットチベットという不思議なお店に出くわします 有機野菜と自作米、という文字に興味津々 ちなみにこのお店では、 有機野菜の販売も行っているそうです 中に入ると、 大きなドラに、大きな仏…
2009.05.19 Kunii Manami
全国に展開しているチェーン店、 「はーべすと」というお店があります 私が何度か行っているのは、 新百合ヶ丘エルミロード そして、母と京都に旅行したときに立ち寄った、 京都駅前地下街ポルタ ここで扱っている素材は、「体にや…
2009.05.11 Kunii Manami
私がよく行く、自然食品のお店F&F。 店員さんに名前を覚えてもらい、 新商品や期間限定商品が出ると、 いつも携帯に連絡をもらっています 直接口に入り、命に直結するものだから、 できるだけ安全なものを選択したいと思っていま…
国井真波/国際看護師・保育士
早稲田大学第二文学部卒業後、横浜赤十字看護専門学校にて正看護師取得。 学生の頃から「旅=生きること」で、今まで訪れた国・地域は約40か所。タイ、インド、ブルキナファソ、オランダ等でボランティア活動を行う。
認定NPO法人日本チェルノブイリ連帯基金の理事を務め、2002年からベラルーシ共和国、2006年からイラク共和国で国際看護師として医療活動に従事する。主に妊産婦や乳幼児を対象とした母子保健活動を行っている。
現在、助産師資格取得のために勉強中で、女性が本来持っている「産むチカラ」を引き出すお手伝いをする産婆的ヒーラーになることが目標。
個人事業主『トゥルーウェーブ』として、海外で体験したことを日本で伝える活動を各地で開催。ブログ『世界ぐるぐる』では、実体験を通して感じたことを写真と共にアップしている。
共著に「世界ダークツーリズム」(洋泉社)、「世界の辺境案内」(洋泉社)「ダークツリズム入門」(イースト・プレス)。
スポンサーリンク
スポンサーリンク