ハート・プロジェクト
NHKのハートプロジェクトをご存知ですか? 全ての人たちが共に生きられる社会作りを目指して、 そのきっかけとなるよう、全国各地で、様々なイベントが開催されています。 テーマは、高齢者福祉、障害福祉、ボランティア、発達障害…
2006.12.19 Kunii Manami
NHKのハートプロジェクトをご存知ですか? 全ての人たちが共に生きられる社会作りを目指して、 そのきっかけとなるよう、全国各地で、様々なイベントが開催されています。 テーマは、高齢者福祉、障害福祉、ボランティア、発達障害…
2006.08.10 Kunii Manami
マルハバパレスチナ月間、 というのをご存知ですか? 5月15日から6月15日までの1か月間、 全世界のカフェで、パレスチナとパレスチナ人について 語り合う企画です。 フランスのマルハバカフェを真似て、 日本全国でも、飲み…
2006.08.07 Kunii Manami
大阪、九州、名古屋、仙台など、 全国で行われている薬害肝炎裁判。 8月1日、東京裁判が結審しました。 判決は9月です。 1969年から1994年頃までの間に、 出産や手術などで血液製剤が使われ、 知らないうちにC型肝炎に…
2006.08.02 Kunii Manami
今、岩波ホールで、 興味深い映画を上映しています。 「母たちの村」 アフリカ映画の父、と言われている ウスマン・センベーヌ監督が手がけた映画です。 「FGM」というのをご存知ですか? このブログでも以前書いたことがあるの…
2006.07.25 Kunii Manami
難民映画上映会 今東京では、「難民映画上映会」が 開催されています。 主催は、UNHCR駐日事務所です。 上映される映画のほとんどが、 英語字幕なので、 日本語字幕のものを選んで見に行こうと思いました。 そこで選んだのが…
2006.07.20 Kunii Manami
東京地裁で行われた、 薬害イレッサの第九回口頭弁論。 イレッサとは肺癌の抗癌剤で、 副作用がなく、とても効果的な抗癌剤として 大々的に販売されていた薬品です。 しかし実際は肺炎の副作用で亡くなった人が 日本国内で634人…
2006.07.16 Kunii Manami
この前、視覚障害者の移動介助をしたときのことです。 自宅から、視覚障害センターまでお連れしたのですが、 彼が途中で忘れ物に気がつき、 「自分はここで待っているので、取りに行ってもらえませんか?」と。 「駅のベンチで待って…
2006.07.06 Kunii Manami
イラクのバクダット西方120キロに位置するラマディでは、 今年の4月辺りから、アメリカ軍による暴力が続いています。 しかし、マスコミの取材を許可していないので、 ラマディで何が起こっているか、私たちに届くことはありません…
2006.07.02 Kunii Manami
世界に存在するストリートチルドレンは、 3000万とも1億とも言われています。 ストリートチルドレンの原因は、 「貧しくて身寄りのない子ども」と、 一般的に思われてるかもしれませんが、 子どもたちの多くには両親がいます …
2006.06.27 Kunii Manami
TAAAというNGOがあります。 活動の拠点は埼玉県です。 活動のメインは、移動図書館を送ること。 現地で活動しているスタッフが一時帰国しているため、 活動報告と共に、アカデミー外国語映画賞を受賞した 南ア映画を2本上映…
2006.06.25 Kunii Manami
このことを知っている人は どのくらいいるのでしょうか? 少しでも世界の難民のことを考えてもらおうと、 2000年に国連総会で決められました。 きっと、世界中でいろんなイベントが開催されているのでは ないでしょうか? →h…
2006.05.03 Kunii Manami
「亀も空を飛ぶ」に続き、 私が見た、クルド人を描いた映画、2本目。 クルド人は、こんなにも愛に満ちあふれているのか、と 胸を打たれるシーンが多々ある。 不治の病に冒された長男マディに、常に溢れんばかりのキスで 愛情を示す…
2006.03.18 Kunii Manami
ICAとは、アメリカで始まり、ベルギーに国際事務局を設置している、 国際的NGOです。 各国で独自のプロジェクトを運営し、日本では1970年に立ち上がりました。 日本では、距離や社会的背景から、ラテンアメリカを支援してい…
2006.02.10 Kunii Manami
度々ここに出てくる、ぷれいす東京。 日本国内のHIV/AIDS陽性者の支援を行っているNGOで、 私は「バディ」として関わっています。 バディとは、陽性者の方々の身体介護など、お世話をする仕事です。 陽性者の方々は、障害…
2006.01.15 Kunii Manami
全国で路上生活を余儀なくされている人は、 約3万人と言われています。 中には好きで路上生活をしている人もいるようですが、 大半はそうではありません。 彼ら(彼女ら)が野宿をしている理由は、 倒産・失業・病気が7割を占めて…
国井真波/国際看護師・保育士
早稲田大学第二文学部卒業後、横浜赤十字看護専門学校にて正看護師取得。 学生の頃から「旅=生きること」で、今まで訪れた国・地域は約40か所。タイ、インド、ブルキナファソ、オランダ等でボランティア活動を行う。
認定NPO法人日本チェルノブイリ連帯基金の理事を務め、2002年からベラルーシ共和国、2006年からイラク共和国で国際看護師として医療活動に従事する。主に妊産婦や乳幼児を対象とした母子保健活動を行っている。
現在、助産師資格取得のために勉強中で、女性が本来持っている「産むチカラ」を引き出すお手伝いをする産婆的ヒーラーになることが目標。
個人事業主『トゥルーウェーブ』として、海外で体験したことを日本で伝える活動を各地で開催。ブログ『世界ぐるぐる』では、実体験を通して感じたことを写真と共にアップしている。
共著に「世界ダークツーリズム」(洋泉社)、「世界の辺境案内」(洋泉社)「ダークツリズム入門」(イースト・プレス)。
スポンサーリンク
スポンサーリンク