難民について、もう少し。
下記の話のつづきです。 「さて、世界で一番難民を受け入れている国はどこだと思いますか?」 私が、難民支援協会のスタッフからそう質問されたとき・・・ う~~ん、、、やっぱり北欧かな?? でも、もしかしてアメリカかも?? 実…
2007.02.25 Kunii Manami
下記の話のつづきです。 「さて、世界で一番難民を受け入れている国はどこだと思いますか?」 私が、難民支援協会のスタッフからそう質問されたとき・・・ う~~ん、、、やっぱり北欧かな?? でも、もしかしてアメリカかも?? 実…
2007.02.24 Kunii Manami
2002年5月、中国の瀋陽で日本総領事館に駆け込んだ、 北朝鮮一家5人のことを覚えているでしょうか? 私はあの報道をテレビで見たとき、 自分が日本人であることを、とても恥ずかしく思い、 悲しくなったのを覚えています そし…
2007.02.18 Kunii Manami
ティムーからのメッセージ 「天の浮船~森を消費した国の少年と森を失った国の少女の出会い」 という朗読劇を見てきました。 主催は、「てのひら」という、 人身売買や児童買春を扱っているNGOです。 森を消費した国とは、日本の…
2007.01.31 Kunii Manami
S21 クメール・ルージュの虐殺者たち (2002年 フランス映画) 「S21」とは、政治犯収容所のこと。 ここに、加害者(元看守)と被害者(元捕虜)を集めて、 25以上前のやりとりを再現します。 当時の様子と心境を、淡…
2007.01.30 Kunii Manami
蜘蛛の巣の間から (2004年 パレスチナ映画) こんなことが、あっていいのか いや、あってはならない この映画に出てくる女性の話。 まずその話の前に・・・ パレスチナには、 イスラエル軍による多くのチェックポイント(検…
2007.01.29 Kunii Manami
熊笹の遺言 ハンセン病は、感染力が弱い感染症ですが、 日本では長く、「遺伝病」と誤解され、 偏見と差別の対象となっていました。 全国の隔離施設に押しやられ、 強制的に断種・堕胎。 施設職員や医療従事者による虐待、 強制労…
2007.01.28 Kunii Manami
ヒマラヤを越える子どもたち 1949年、中華人共和国を成立。 1950年、東チベット制圧。 1951年、ラサ占領。 以降、現在まで、中国によるチベットへの暴力は続いており、 チベット人は、絶滅の危機に瀕しています。 19…
2007.01.28 Kunii Manami
Lifersライファーズ 終身刑を超えて 死刑制度について、私の考え方に変化をもたらした映画です。 先進国で死刑制度を存続しているのは、アメリカと日本だけです。 私は正直、なぜ死刑廃止がこんなにも世界中で進んでいるのか …
2007.01.28 Kunii Manami
1月27日28日と続けて、 アムネスティ・インターナショナル日本主催の映画祭が行われました 一日5本、計10本を観るのは、かなり体のあちこちが痛くなり、 映画にパワーを吸い取られ、心身ともに消耗しましたが、 映画館では上…
2007.01.27 Kunii Manami
今日、横浜の「みなとみらい大ホール」で、 アムネスティ・インターナショナル日本主催の、 チャリティーコンサートが開催されました 「自由への願い~世界を結ぶ弦」 というもので、 バイオリニストの天満敦子さんと チェリストの…
2007.01.25 Kunii Manami
初めて東京地裁を訪れたとき、 興奮冷めやらず、緊張もしていましたが、 今となっては、セキュリティーチェクを受けるのも、 慣れてきました 先日ようやく、薬害肝炎訴訟の口頭弁論を傍聴してきました。 実名公表している、久野さん…
2007.01.22 Kunii Manami
NAKBA ナクバ この言葉を聞いたことがあるでしょうか? 1948年5月14日 イスラエル建国の日です。 国を持たないイスラエル人が、 パレスチナの地を侵略し、イスラエルの国を作りました。 その時、何が起こったのでしょ…
2007.01.18 Kunii Manami
去年の夏、 イスラエルがレバノンを空爆したとき、 多くのレバノン人は、 隣国に避難しました。 ヨルダンの首都アンマンも、 レバノン人で溢れ、 ホテルの値段が上昇してしまいました。 その結果、着の身着のままで イラクから逃…
2007.01.16 Kunii Manami
カンボジアの人口は約1400万人。 そのうち約700万人が子ども。 そして子どもの150万人が 児童労働に従事させられていると言われています しかし、「児童労働」と「働く子ども」の 境界線って、難しいんですよね。 概念が…
2006.12.22 Kunii Manami
大学を卒業して、看護学校を受験するとき、 モチベーションが下がり、 勉強に身が入らない時期もありました。 そんな時私は、 ユニセフが毎年発行している 『世界子ども白書』を見ては、 「子どもたちのために、頑張らなきゃ」と、…
国井真波/国際看護師・保育士
早稲田大学第二文学部卒業後、横浜赤十字看護専門学校にて正看護師取得。 学生の頃から「旅=生きること」で、今まで訪れた国・地域は約40か所。タイ、インド、ブルキナファソ、オランダ等でボランティア活動を行う。
認定NPO法人日本チェルノブイリ連帯基金の理事を務め、2002年からベラルーシ共和国、2006年からイラク共和国で国際看護師として医療活動に従事する。主に妊産婦や乳幼児を対象とした母子保健活動を行っている。
現在、助産師資格取得のために勉強中で、女性が本来持っている「産むチカラ」を引き出すお手伝いをする産婆的ヒーラーになることが目標。
個人事業主『トゥルーウェーブ』として、海外で体験したことを日本で伝える活動を各地で開催。ブログ『世界ぐるぐる』では、実体験を通して感じたことを写真と共にアップしている。
共著に「世界ダークツーリズム」(洋泉社)、「世界の辺境案内」(洋泉社)「ダークツリズム入門」(イースト・プレス)。
スポンサーリンク
スポンサーリンク