ISLAND VINTAGE COFFEE
コナとカウの100%が飲めるので好きな場所、なのですが~、、、アイスはないとのこと。残念。。。 今日はグアバジュースにしました。 この前来たのは寒い初春のある日。この時はホットのコナコーヒーをいただいたんだったよなー
2016.07.02 Kunii Manami
コナとカウの100%が飲めるので好きな場所、なのですが~、、、アイスはないとのこと。残念。。。 今日はグアバジュースにしました。 この前来たのは寒い初春のある日。この時はホットのコナコーヒーをいただいたんだったよなー
2016.07.02 Kunii Manami
外苑前のWBF、今日までキューバの朝ご飯でしたあ~。土曜日の昼間ということもあり、たまたま私と夫はすぐに座れたけど、10分後には外で順番待ちの方々が~ 必ず1ドリンクオーダーしなきゃいけなくて、せっかくだから「キューバの…
2016.07.01 Kunii Manami
早稲田大学商学部守口ゼミと共同開発~というのがウリ?なのかな?? コンセプトは、「お年寄りと孫が一緒に食べれる」というもので、抹茶味の『雪の宿』は「牛乳に浸けて食べる」んですって。 母校というよしみでハニー味を買ってみた…
2016.07.01 Kunii Manami
タニタとコラボして出している「100kcalプリン」。でも、ここ最近は「低糖 質プリン」も平行して販売中。 ということで、食べ比べてみました◎ 「低カロリープリン」は2種類。カスタードと木いちごです。カロリーは100ka…
2016.07.01 Kunii Manami
1つでの店頭販売はしてなくて、ネットでの箱買いというから、1つだけお裾分けしていただきました。 低糖質だから、麺自体の味がアッサリしているかと思いきや、麺にもしっかりと味がついていて美味しい!!! スープのもとや、かやく…
2016.07.01 Kunii Manami
下北沢の美味しいパン屋さんって、駅からかなり歩いたところにあって、地元民しか行けない距離?まあ、だからオープン時間が短くてもやっていけるんだと思うけど。 そのひとつが、KAISO。 休みの日もあまりウチにいない私にはハー…
2016.07.01 Kunii Manami
アゼルバイジャンのオーガニック。私、ザクロジュースが好きで飛びついてしまったけど、かなり青臭くてクセがある。 でも、また飲みたくなる~~!!
2016.07.01 Kunii Manami
資料展示室が今まで集めたものの中、近年集めたものを展示。私がここに来たのは大学生以来!! 面の違い、、、同じ般若の面でも、見る角度によって悲哀に満ちている表情に見えることもあり、面の奥深さを改めて実感した次第です。
2016.07.01 Kunii Manami
半蔵門駅の国立劇場裏手にある、伝統芸能情報館。無料で入れるし、面白い企画展を開催しています。 この時期は『歌舞伎・文楽入門展』。歌舞伎や文楽って題材が同じなものが多くて、どんな風に脚色して演出しているのか、見比べるのも面…
2016.07.01 Kunii Manami
6月の歌舞伎座は義経まつりでしたあ~。1日ずーっと義経ストーリーの3部作。源平合戦のあと義経 逃亡中の 小話をドラマチックに描いています。 私が見たのは第二部の『いがみの権太』。人を騙しながら生きてきた権太が、今までの事…
2016.06.30 Kunii Manami
~いのち煌めく海の中の時間~ オリンパスギャラリー東京の展示期間は短いけど、何とか行って来ました!写真撮影OK、FB掲載OKだったので、びっくり~ 一瞬、絵なのか写真なのか分からないような幻想的な作品が多く、溜め息ばかり…
2016.06.27 Kunii Manami
下北沢発の「世界難民の日」イベント。タリィカフェも出店してきましたあ~☆ ↑写真は、RIJの展示。 ライブハウス「ろくでもない夜」には、常連さんや難民支援関係者や、学生さんや社会人や、日本人や外国の方々など、いろんな人た…
2016.06.22 Kunii Manami
JAR主催の「日本に暮らす難民28人のポートレート写真展」に行ってきました。ただのポートレートではない、全身から訴えてくる感情に、ジーン。 撮影した宮本さんの、「想像してください」から始まるキャプション。想像は創造につな…
2016.06.15 Kunii Manami
行って来ました、国立劇場!「鑑賞教室」は学生さんがワンサカいるし、観劇マナーを知らない妙齢のお姉様方がいらっしゃるので、歌舞伎好きの方たちはあまりいらっしゃらない様子。着物率も低いしね~ だけど、案外良い作品を上演したり…
2016.06.14 Kunii Manami
敢えてチアシード入りのドリンクを買わなくっても良いのに~と、思いつつ、その手軽さにハマってしまう私。執筆のお供に大変ありがたいのであります。 粒々感が何とも良い感じなのですが、普通のグレープフルーツジュースと合わせる分に…
国井真波/国際看護師・保育士
早稲田大学第二文学部卒業後、横浜赤十字看護専門学校にて正看護師取得。 学生の頃から「旅=生きること」で、今まで訪れた国・地域は約40か所。タイ、インド、ブルキナファソ、オランダ等でボランティア活動を行う。
認定NPO法人日本チェルノブイリ連帯基金の理事を務め、2002年からベラルーシ共和国、2006年からイラク共和国で国際看護師として医療活動に従事する。主に妊産婦や乳幼児を対象とした母子保健活動を行っている。
現在、助産師資格取得のために勉強中で、女性が本来持っている「産むチカラ」を引き出すお手伝いをする産婆的ヒーラーになることが目標。
個人事業主『トゥルーウェーブ』として、海外で体験したことを日本で伝える活動を各地で開催。ブログ『世界ぐるぐる』では、実体験を通して感じたことを写真と共にアップしている。
共著に「世界ダークツーリズム」(洋泉社)、「世界の辺境案内」(洋泉社)「ダークツリズム入門」(イースト・プレス)。
スポンサーリンク
スポンサーリンク