エスプレッソ・マティーニ@Frankie
『エスプレッソ・マティーニ』なんて、初めての体験!お酒が弱い私にはちょっとキツかったけど、うまっ!! ちなみに、真ん中のコーヒー豆は食べられます◎
2016.07.19 Kunii Manami
『エスプレッソ・マティーニ』なんて、初めての体験!お酒が弱い私にはちょっとキツかったけど、うまっ!! ちなみに、真ん中のコーヒー豆は食べられます◎
2016.07.19 Kunii Manami
大好きなチャイを牛乳じゃなくて豆乳でいただけるなんて、素敵すぎるっ!!しかも、アイスで~~!うまっ☆
2016.07.18 Kunii Manami
何とか文庫を結べるようになり、満を持して昨晩は浴衣を着て『下北夜一』に出かけましたよ!着崩れすることなく帰って来れました!! 実際に着て歩いてみると裾さばきがもたついてしまい、その原因も判明~ 7月8月は浴衣を着てあちこ…
2016.07.18 Kunii Manami
古代オリエント博物館のクローズアップ展で、ISによって破壊された遺跡、ニムルド、ニネヴェ、ハトラの写真パネルが展示されていています。 ISは「破壊活動は宗教に基づくものだ」と主張しています。破壊行為の目的は、「信仰心の強…
2016.07.17 Kunii Manami
先月からミャンマー女性を対象にスタートしたこの勉強会。4年ほど前にも助産師のMさんを講師に迎え、わたしも微力ながらお手伝いさせていたたいたことがあります。 最近も新宿区在住のミャンマー女性たちの間で、婦人科の相談や妊娠に…
2016.07.17 Kunii Manami
数年ぶりの参加でした!視覚障害者と晴眼者が一緒に映画を見て楽しむ鑑賞会。今日は朝9:30上映と言うこともあり、有楽町駅改札集合が8:30!!参加者は9名でした。 私は誘導ボランティアでの参加のつもりでしたが、今回は晴眼者…
2016.07.15 Kunii Manami
毎年夏に奥高尾で開催される、ほたる狩り&ほたる鑑賞。4月の時点で土日の予約は満席になるという人気のイベントです。 ほたる狩りができるなんて、さすが奥高尾~!!!と思っていたのですが、いやいや実際は、他で捕まえてきた源氏蛍…
2016.07.15 Kunii Manami
どの民族も子供は宝であって、成長を願う思いから災厄から護るための工夫をしています。 日本にも「背守り」があるし、湯上げ布も藍染や紅花染を施し、紅の部分で赤ちゃんの眼や口を拭いて眼病を予防したと言われています。 今回の展示…
2016.07.14 Kunii Manami
コクーン歌舞伎、初めて見ました!!アヴァンギャルドな作品としては成功なのではないでしょうか?しかし、歌舞伎も落語も文楽も「古典的な美」が好きな私としては、「うーん」って感じ。 『四谷怪談』というと、最後は伊右衛門が死んで…
2016.07.14 Kunii Manami
「山国信州は海だった」松本市四賀地区は海の底でした。見渡しても見渡してもたくさんの木々と田畑ばかりで、しかし太古の昔はマッコウクジラが悠々とこの中りを泳いでいたわけですよ~とってもファンタスティック!! 四賀化石館はマッ…
2016.07.11 Kunii Manami
一昨日は雨でしたが行ってきましたよ、浅草寺!!ずいぶん前に鉢植えや詰め合わせ?を買ったことがあるけど、今回は枝付きのほおずきが欲しく 2本GET!! 昨日は人の数がいつもより少なめで、浴衣姿もまばら~ ほおずきって、薬に…
2016.07.09 Kunii Manami
お気に入りのこのビール、最近地元では見かけないなあ~~残念。
2016.07.08 Kunii Manami
糖質オフには興味あるけど、糖質カットしたビールを飲むくらいなら飲まない方が良い!!というワタシ。 なのに夫が買ったきた!!試しに飲んでみると 、、、案外、イケルかも!?
2016.07.08 Kunii Manami
~世界に一つだけの服~ よだれ垂れまくりのこのエキシビション!!「実際に着てみたいっ!!!」と鼻息が荒くなりっぱなし!! 私好みのAライン、ハイウエスト! イブニングドレスがてんこ盛り!唯一写真撮影が可能なスペースでした…
2016.07.07 Kunii Manami
二子玉川ライズの蔦屋家電の中にあるこのカフェ。隣はお花屋さんで緑が気持ち良い~~!! ハンドメイドで添加物は使用しないというこのお店で、ソイラテをいただきました◎うまっ。
国井真波/国際看護師・保育士
早稲田大学第二文学部卒業後、横浜赤十字看護専門学校にて正看護師取得。 学生の頃から「旅=生きること」で、今まで訪れた国・地域は約40か所。タイ、インド、ブルキナファソ、オランダ等でボランティア活動を行う。
認定NPO法人日本チェルノブイリ連帯基金の理事を務め、2002年からベラルーシ共和国、2006年からイラク共和国で国際看護師として医療活動に従事する。主に妊産婦や乳幼児を対象とした母子保健活動を行っている。
現在、助産師資格取得のために勉強中で、女性が本来持っている「産むチカラ」を引き出すお手伝いをする産婆的ヒーラーになることが目標。
個人事業主『トゥルーウェーブ』として、海外で体験したことを日本で伝える活動を各地で開催。ブログ『世界ぐるぐる』では、実体験を通して感じたことを写真と共にアップしている。
共著に「世界ダークツーリズム」(洋泉社)、「世界の辺境案内」(洋泉社)「ダークツリズム入門」(イースト・プレス)。
スポンサーリンク
スポンサーリンク