2019年の路上訪問初め、です。
連勤終了~ヾ(≧∇≦) 頑張った、私!!←自分で自分を褒めてみるw ホントは、夫が待つ我が家に飛んで帰って、おせち料理とお餅を食べたいのだけど。 今から新宿で、路上生活者の方々を訪問してきます~ 今日は蜜柑とカイロを持参…
2019.01.02 Kunii Manami
連勤終了~ヾ(≧∇≦) 頑張った、私!!←自分で自分を褒めてみるw ホントは、夫が待つ我が家に飛んで帰って、おせち料理とお餅を食べたいのだけど。 今から新宿で、路上生活者の方々を訪問してきます~ 今日は蜜柑とカイロを持参…
2019.01.01 Kunii Manami
今年はおせち料理を作る余裕などなく、糖質制限・減塩のおせちを予約しました。 でも、やっぱり、自分が作るおせち料理の方が美味しい・・・ 夫もあまり箸が進まなかったみたいです(^-^;←糖質制限・減塩が駄目、ということではな…
2019.01.01 Kunii Manami
明けましておめでとうございます。 今年も宜しくお願いいたします。 目標を持たず、目の前にあることをクリアしながら前に進んでいく私ですが、今年は今まで以上に何かがガラッと変わるような予感がして、めちゃくちゃ楽し…
2018.12.31 Kunii Manami
仕事は定時にあがり、明日元旦に職場の同僚に配るお年賀を購入してから、母んちに~ 弟たちが来てるので、みんなで年越し蕎麦をいただきました!←ザ・シンプル!! 毎年年末に食べているお蕎麦は、「ミャンマーの芥子畑を、蕎麦畑に変…
2018.12.31 Kunii Manami
昨晩はめぐみさんと軽く打ち合わせ。 シャルジャで素敵な商品をたくさん買ってきてくださり、値段決め。 タリィカフェでお出しするシリア菓子が絶品~ヾ(≧∇≦)早く皆さんに召し上がっていただきたい!
2018.12.30 Kunii Manami
東京入管で面会予定の方の医療情報等が、支援者から届きました。 しっかり事前準備をして、面会に臨みます。
2018.12.27 Kunii Manami
昨日私が第9のコンサートに行っている間、「つながるねっと 」の仲間たちが、新宿で活動をしていました(≧∀≦)昨日はクリスマスの翌日ということもあり、サンタの帽子を被って、プレゼント~~というサプライズ!!写真の奥にいるの…
2018.12.26 Kunii Manami
青の洞窟 今年も眼がチカチカ。 これは、LEDなのかブルーライトなのか?眼の奥がギューッとなるしで、眼に悪そうな感じ。 ライトが巻き付いてる木々にとっても、良くないわよねー
2018.12.26 Kunii Manami
毎年恒例、N響の第9。 今日はチャリティーコンサートです。 マエストロの世界観が割とパワフルで、スピード溢れるイメージ。今日はそんな第9でしたよ。 音を堪能しつつ、双眼鏡で演奏者の様子をじっくり楽しみ、充実した1時間10…
2018.12.26 Kunii Manami
さっそく、世田谷区ファミリーサポートセンターから電話がありました! 来年から活動できませんか?とのことで、もちろんここで詳細は書けませんが、保育園のお迎えのサポートです。 来年からは、こうやってちょっとずつ、小児看護・母…
2018.12.24 Kunii Manami
昨日は母んちでたらふく食べて、今日も!やばい、食べ過ぎだわー!! 昨日母がコールスローをたくさん持たせてくれて、今日のメニューで手作りしたのはそれだけ。←しかも、私が作ったわけじゃないしね(^-^; 今回買ったチョコレー…
2018.12.24 Kunii Manami
帰り道。 小径のノエル。
2018.12.24 Kunii Manami
ルルドの泉 仕事後に少しミサに参加したかったけど、空腹に勝てず、マリア様にご挨拶だけして帰宅。
2018.12.24 Kunii Manami
確かにアバンギャルド過ぎ!1回では見切れない充実度! ただ、全体を見た感じ、「何で、アジア《に》~、なんだろ?アジア《が》めざめたら、の方がしっくりくるかも」って。アジア《に》、であれば、主語は誰?主語は何? 見終わって…
2018.12.23 Kunii Manami
さっき、登録してない固定電話から電話があって、スルーしようかと思ったけど、市外局番が茨城県!?牛久っっ!! 出てみると、「お姉ちゃん!」って。 牛久入管に収容されているOさんからでした。 「右膝が痛くて、、、」と。ここ最…
国井真波/国際看護師・保育士
早稲田大学第二文学部卒業後、横浜赤十字看護専門学校にて正看護師取得。 学生の頃から「旅=生きること」で、今まで訪れた国・地域は約40か所。タイ、インド、ブルキナファソ、オランダ等でボランティア活動を行う。
認定NPO法人日本チェルノブイリ連帯基金の理事を務め、2002年からベラルーシ共和国、2006年からイラク共和国で国際看護師として医療活動に従事する。主に妊産婦や乳幼児を対象とした母子保健活動を行っている。
現在、助産師資格取得のために勉強中で、女性が本来持っている「産むチカラ」を引き出すお手伝いをする産婆的ヒーラーになることが目標。
個人事業主『トゥルーウェーブ』として、海外で体験したことを日本で伝える活動を各地で開催。ブログ『世界ぐるぐる』では、実体験を通して感じたことを写真と共にアップしている。
共著に「世界ダークツーリズム」(洋泉社)、「世界の辺境案内」(洋泉社)「ダークツリズム入門」(イースト・プレス)。
スポンサーリンク
スポンサーリンク