パッドマン~5億人の女性を救った男
『パッドマン』 ここ最近で1番観たかった映画。インド女性は毎月生理期間は家の中に入れず、仕事・学校にも行けず、誰とも話してはいけない、とか。 しかも市販の生理用ナプキンが高価で買えないので(材料費の40倍の値段で販売!!…
2019.01.18 Kunii Manami
『パッドマン』 ここ最近で1番観たかった映画。インド女性は毎月生理期間は家の中に入れず、仕事・学校にも行けず、誰とも話してはいけない、とか。 しかも市販の生理用ナプキンが高価で買えないので(材料費の40倍の値段で販売!!…
2019.01.17 Kunii Manami
日大文理学部資料館~クビナガリュウとアンモナイトの化石展 北海道の北部に位置する中川町は、白亜紀後期の地層が広がっており、多数の化石が発見されています。 で、今回、日本最大のクビナガリュウの全身復元骨格や虹色に輝くアンモ…
2019.01.17 Kunii Manami
北澤八幡神社を参拝してから、カフェで珈琲を頂き、受診。 巷では去年辺りから龍からのメッセージを受け取っている方々がいて、そんなお話を聞く機会が増えてます。私個人も龍づいている今日この頃。
2019.01.16 Kunii Manami
今晩は『つながるねっと』の活動で、新宿の路上生活者の方々にお会いしてきましたよ。 西口コースは原田さん、東口コースは私と、今日が2回目参加のYさん。今日も寒かったので、お会いできたのは9名の方でした。 去年、脳梗塞で搬送…
2019.01.16 Kunii Manami
牛久入管に行ってきました。稀勢の里が引退で、牛久駅前が頻繁にテレビに出ていましたね~~ 今日は午後からの面会になってしまい、お会いできたのは3名。 食事や水分の摂取が困難なDさん。突然死の可能性が高いSさん。 消化器の疾…
2019.01.16 Kunii Manami
宇宙夜会第1回「宇宙人に遭う」 宇宙飛行士に憧れた動物行動学者の篠原さんが、同じく宇宙に関心の高いアフリカの人類学者木村さんに、宇宙人に出遭ったらどんな風にコミュニケーションを取るのか?という話をうかがうイベント。 これ…
2019.01.16 Kunii Manami
これから牛久の入管です。 今日は、こちらを差し入れ。 DさんとSさんの、仮放免の要望書を書いていたら、予定より2時間遅れて自宅をでました(。・・)←要望書、ホントは去年のうちに提出する予定だったから、本当に申し…
2019.01.12 Kunii Manami
第14回環世界研究室『触れる』忘れられた触覚世界 触れるって、「手で見る」看護の世界ではとても重要な行為。だから、「触れる」という行動は、人間にとってどんな意味があるのか考えたくて参加。もっと専門的な、突っ込んだ話が聞き…
2019.01.12 Kunii Manami
国士舘大学世田谷キャンパスで開催。 文字にきゅんきゅんする私には、これだけの展示で「ぐふふっ?」ですが、特にマニアックな学術的内容は、ありませんでした~
2019.01.12 Kunii Manami
夫がダーウィンルームで買って来た、ブラジルナッツの石鹸。初めての香りでしたが、洗い心地が良く、お肌つるつるです☆彡
2019.01.10 Kunii Manami
めぐみさん、ガーナから帰国中の彰子ちゃんと、特派員協会のカフェでご飯~(*’▽’*) 特派員協会は日比谷から二重橋前に移転したばかりで、カフェのメニューも少なく、まだまだこれから~という感じ。前よ…
2019.01.09 Kunii Manami
今日は『つながるねっと』の活動で、新宿の路上生活者の方々を訪問してきました。 原田さんが西口コース、私が東口コースで、私がお会いしたのは11名でした。 今日はめちゃくちゃ寒くて、おじさんたちは常に歩いて動いてるから、なか…
2019.01.08 Kunii Manami
Mr.FARMER https://mr-farmer.jp/ja こちらはビーガンのお店。私もビーガンメニューを注文するつもりで店内に入ってメニューを確認。選り取り見取りで、どれも美味しそう!! なのに、チキンプレート…
2019.01.03 Kunii Manami
新春草月流いけばな展@神田明神ホール 加代子さんが出展してるとのことで、行ってきましたよ!! 水を使ってる作品は少なくて、加代子さんと加代子さんの先生の木戸さんくらい?とても素敵です。 加代子さんの作品は、着色木・レッド…
2019.01.02 Kunii Manami
今日は仕事の後、『つながるねっと』の活動で、新宿の路上生活者の方々を訪問してきました。今日お会いしたのは8名でした。 年始はアチコチで炊き出しがあり、並びの仕事(量販店の福袋とか)もあるので、忙しかったりするんですよねー…
国井真波/国際看護師・保育士
早稲田大学第二文学部卒業後、横浜赤十字看護専門学校にて正看護師取得。 学生の頃から「旅=生きること」で、今まで訪れた国・地域は約40か所。タイ、インド、ブルキナファソ、オランダ等でボランティア活動を行う。
認定NPO法人日本チェルノブイリ連帯基金の理事を務め、2002年からベラルーシ共和国、2006年からイラク共和国で国際看護師として医療活動に従事する。主に妊産婦や乳幼児を対象とした母子保健活動を行っている。
現在、助産師資格取得のために勉強中で、女性が本来持っている「産むチカラ」を引き出すお手伝いをする産婆的ヒーラーになることが目標。
個人事業主『トゥルーウェーブ』として、海外で体験したことを日本で伝える活動を各地で開催。ブログ『世界ぐるぐる』では、実体験を通して感じたことを写真と共にアップしている。
共著に「世界ダークツーリズム」(洋泉社)、「世界の辺境案内」(洋泉社)「ダークツリズム入門」(イースト・プレス)。
スポンサーリンク
スポンサーリンク