【フランス語】不規則動詞がなかなか覚えられない
不規則な動詞の活用を覚える度に、前に覚えた事を忘れていく、、、(´・ω・`)
2017.02.07 Kunii Manami
不規則な動詞の活用を覚える度に、前に覚えた事を忘れていく、、、(´・ω・`)
2016.11.27 Kunii Manami
国立劇場50周年ということで、華やかで充実した演目が並ぶこの数ヶ月。歌舞伎に関しては「通し狂言」ということで、10月から12 月の3か月に渡り、仮名手本忠臣蔵の全幕一挙公開です! 第一部の10月は、高師直が顔世御前に横恋…
2016.11.27 Kunii Manami
そうそう、10月の歌舞伎ネタがまだでした。記念すべき成駒屋の襲名披露なのに 垂れ幕がないっ!? 「初帆上成駒宝船」 「女暫」 「お染久松 浮塒鴎」 「極付幡随長兵米」 襲名披露の演目は、盛り上げるためにどんな演目で、誰が…
2016.11.27 Kunii Manami
10月11月は成駒屋の襲名披露です。 2か月に渡って行うなんて、豪勢ですね~~今月の演目は、 「元禄忠臣蔵」 「口上」 「盛綱陣屋」 「芝翫奴」 この時期はどうしても忠臣蔵が多くなりますよね~~歌舞伎にしろ文楽にしろ、毎…
2016.11.17 Kunii Manami
開廷時間は11:00。3分遅れて東京地裁に到着~~ 来慣れている東京地裁なのに、エレベーターを2回も乗り間違え!!!、もたもた しているうちに、 閉廷~~ オーマイガッ!! 時計を見たら11:07。。。703…
2016.11.07 Kunii Manami
40代になって初めての成分献血をしてきましたあ~。この3年、毎年イラクによる行ってたので、献血NGだったのだ。 最初のアンケートと医師の問診で、「1年以内に心電図検査をしましたか?」と聞かれ、職場の検診でやってるので、『…
2016.11.05 Kunii Manami
お友達からいただいた、焼きたての食パン。最近経堂にできたパン屋さんで、気になっていたお店です。 今日は焼かないでそのまま食べてみましたが、めっちゃ美味しいです!!明日は トースターで焼いて食べてみます。 ありがとうござ…
2016.11.02 Kunii Manami
ようやく参加できましたよ!湯文字~~!! 経験者の方々からは「湯文字良いよ~☆」って薦められてきたけど、なかなか日時が合わなくてね。この時期に伝授してもらえたのは、不思議なご縁を感じます。しかも、今回で『満月の布』の湯文…
2016.11.01 Kunii Manami
久しぶりのspice magicは、新メニューにビーフシチューが!!! うまいっす! 今日は 寒いのでホットチャイをいただきましたが、ここでは有機コーヒー(レインフォレスト)や 有機紅茶もいただけます。
2016.10.24 Kunii Manami
きよみ先生のセミプライベートレッスン。お陰様で、何とかここまで綺麗に着ることがでしました。 私、割と地味めな着物が好きで、今回のコーディネートも「お茶会に合うんじゃない?」と、みなさんより。 薄めの緑色に、薄い色調の名古…
2016.10.19 Kunii Manami
タリィカフェとは シリアは長引く紛争によって約480 万人が難民となって周辺国に避難し、約660 万人 がシリア国内での避難を強いられています。困窮する生活をするシリアの人々をサポートするために私たちはタリィカフェを開催…
2016.10.08 Kunii Manami
行ってきましたよ!『超高速!参勤交代リターンズ』 第1作目は観てませんが、充分に楽しめる内容でした☆ 視覚障がい者と晴眼者あわせて約20名ほど集まったので、今回も800円で鑑賞することができましたよ。 ラジオを借りて、ス…
2016.09.24 Kunii Manami
午前中は歌舞伎、午後は能。とってもキャピキャピした1日でしたっ!!! 『萩大名』は風流な内容なのに、笑いが絶えません。ラストの「太郎冠者の向こうずね!」で会場は大爆笑!また見たいな~~ 『黒塚』は奥深くて、見終わってから…
2016.09.24 Kunii Manami
11:00~20:00まで文楽三昧でしたあ~~!!平家物語をベースにしていて、話の中心は平敦盛と熊谷直実です。 直実が主君・源義経の命通り、後白河法皇のご落胤である敦盛を助ける代わりに自分の息子の首を差し出す、というラス…
2016.09.24 Kunii Manami
碁盤忠信 太刀盗人 一條大蔵譚 ここ最近の伝統芸能の演目は、源平合戦がらみが続いています。似たような内容でも違った視点から見れるので、それはそれで興味深いのですが。 「太刀盗人」は狂言のような舞踊劇で、登場人物の掛け合い…
国井真波/国際看護師・保育士
早稲田大学第二文学部卒業後、横浜赤十字看護専門学校にて正看護師取得。 学生の頃から「旅=生きること」で、今まで訪れた国・地域は約40か所。タイ、インド、ブルキナファソ、オランダ等でボランティア活動を行う。
認定NPO法人日本チェルノブイリ連帯基金の理事を務め、2002年からベラルーシ共和国、2006年からイラク共和国で国際看護師として医療活動に従事する。主に妊産婦や乳幼児を対象とした母子保健活動を行っている。
現在、助産師資格取得のために勉強中で、女性が本来持っている「産むチカラ」を引き出すお手伝いをする産婆的ヒーラーになることが目標。
個人事業主『トゥルーウェーブ』として、海外で体験したことを日本で伝える活動を各地で開催。ブログ『世界ぐるぐる』では、実体験を通して感じたことを写真と共にアップしている。
共著に「世界ダークツーリズム」(洋泉社)、「世界の辺境案内」(洋泉社)「ダークツリズム入門」(イースト・プレス)。
スポンサーリンク
スポンサーリンク