ぐ
下北沢に、 オーガニックや玄米を扱っている、 レストラン&バーがあります ぐ 玄米定食は800円 副食も、野菜が中心なのでホッとします オーガニック紅茶と、アーモンドジュース 手作りの、ゴマのクッキーです。 他にも、オー…
☆JIM-NET
☆戦争・内戦・紛争
☆JIM-NET
☆世界
☆日本チェルノブイリ連帯基金(JCF)
☆世界
☆世界
☆世界
☆世界
☆世界
☆世界
☆世界
☆世界
☆世界
☆世界
☆世界
お気に入りのお店
2008.10.21 Kunii Manami
下北沢に、 オーガニックや玄米を扱っている、 レストラン&バーがあります ぐ 玄米定食は800円 副食も、野菜が中心なのでホッとします オーガニック紅茶と、アーモンドジュース 手作りの、ゴマのクッキーです。 他にも、オー…
お気に入りのお店
2008.10.20 Kunii Manami
渋谷・青山に、 パッチワークという、フェアトレードのお店があります フェアトレードのコーヒーや、 オーガニックの紅茶 自然で安全な食品が売られています テイクアウトもできますし、 その場で食べることもできます 健康や環境…
☆医療
2008.10.20 Kunii Manami
先日、ラオスの障害者支援の話を書いたとき、 「何かお手伝いがしたい」と、話を締めくくりました 障害と向き合って① 障害と向き合って② この活動を行っている、難民を支援する会で、 チャリティーコンサートを行うという話を聞き…
☆医療
2008.10.20 Kunii Manami
今月も行ってきました 在日外国人の健康診断です 今日は中華街 前回の様子は、コチラからどうぞ 今回も自治体(横浜市)の協力の下、 医療従事者のボランティアがたくさん集まりました 受診者の数は、 去年の150名より若干少な…
☆人権
2008.10.20 Kunii Manami
2008年4月現在、死刑を廃止している国は137か国あり、 存置している国は60か国です 廃止している国の中でも、 ①全面的に廃止している国 ②戦争時などの犯罪を除く、通常犯罪について死刑を廃止している国 ③過去10年以…
☆人権
2008.10.17 Kunii Manami
以前、森山元法相は、 「罪を犯したら死んで償うのは日本の文化だ」 というような発言をしましたが、 日本の中世には、350年間、死刑のない時代がありました 刑罰は、その時代に合わせて変化していくんだと思います これから裁判…
☆人権
2008.10.15 Kunii Manami
毎年10月10日は国際死刑廃止デーです 私は去年、こんなことをこのブログで書きました 世界には、死刑廃止条約があるのをご存じでしょうか? しかし日本はまだ批准していないので、 死刑が存置されています 死刑に値する主な罪状…
☆戦争・内戦・紛争
2008.10.14 Kunii Manami
シロタ家の20世紀 私が、ベアテ・シロタのことを知ったのは、 日本の青空という映画を見たときです ベアテは、日本国憲法に「男女平等」を入れた人物で、 日本女性の未来を作った人です 「シロタ」というと、日系人かしら?と思い…
☆戦争・内戦・紛争
2008.10.13 Kunii Manami
わが教え子、ヒトラー 私が見たのが、 三連休のド真ん中 しかも最終回は1000円 ということもあって、満席でした これは、実話を元に描かれたフィクションです ナチスの総統アドルフ・ヒトラーといえば、 演説の天才 しかし彼…
☆医療
2008.10.10 Kunii Manami
今年もこの季節がやってきました 毎年10月は、日本中どこでも ピンクリボンキャンペーンを展開しています 日本女性の20人に1人がなると言われている乳ガン。 「がん」というと、 「怖い病気」と思いがちですが、 早期発見・早…
お気に入りのお店
2008.10.08 Kunii Manami
日比谷線広尾駅からすぐのところに、 JICAがあります JICAとは、 ODA(政府開発援助のことで、私たちの税金)を使って、 途上国に支援活動をする機関です 主に、人材育成や技術移転を相手国で行い、 また、相手国から人…
☆医療
2008.10.07 Kunii Manami
前回の、ラオスの車いすの続きです 難民を助ける会(AAR)では、 車いすを一台作るのに、12000円かかっています 基本的なスタンスとしては、 車いすを「配布する」のではなく、 「払えるだけ払ってくださいね」というもの …
☆医療
2008.10.05 Kunii Manami
どこの国においても、 「福祉」というのは、優先順位の低い政策だと思います 日本でも、弱者切り捨てのような法案が、 次々と可決されていますよね 以前チラッと、ブルキナファソの福祉について書いたことがありますが、 今日は、ラ…
お気に入りのお店
2008.10.02 Kunii Manami
2014年現在、LUSH製品は使用していません~。 今は、シャンプーやリンス等々、 全て自宅で手作りしています(*^-^*) *********************************** 前回にも書いたように、…
お気に入りのお店
2008.10.02 Kunii Manami
2014年現在、LUSH製品は使用していません~。 今は、シャンプーやリンス等々、 全て自宅で手作りしています(*^-^*) *********************************** LUSHというお店をご…

国井真波/国際看護師・保育士
早稲田大学第二文学部卒業後、横浜赤十字看護専門学校にて正看護師取得。 学生の頃から「旅=生きること」で、今まで訪れた国・地域は約40か所。タイ、インド、ブルキナファソ、オランダ等でボランティア活動を行う。
認定NPO法人日本チェルノブイリ連帯基金の理事を務め、2002年からベラルーシ共和国、2006年からイラク共和国で国際看護師として医療活動に従事する。主に妊産婦や乳幼児を対象とした母子保健活動を行っている。
現在、助産師資格取得のために勉強中で、女性が本来持っている「産むチカラ」を引き出すお手伝いをする産婆的ヒーラーになることが目標。
個人事業主『トゥルーウェーブ』として、海外で体験したことを日本で伝える活動を各地で開催。ブログ『世界ぐるぐる』では、実体験を通して感じたことを写真と共にアップしている。
共著に「世界ダークツーリズム」(洋泉社)、「世界の辺境案内」(洋泉社)「ダークツリズム入門」(イースト・プレス)。
スポンサーリンク
スポンサーリンク