劣化ウランの被害を改めて考える
イラク帰還米兵が語る、劣化ウラン被害 (近いうちに、写真もUPします) 「劣化ウラン」という言葉をきいたことがあるでしょうか。 この場では、劣化ウランについての解説は省略しますので、 詳細については、劣化ウラン廃絶キャン…
☆JIM-NET
☆戦争・内戦・紛争
☆JIM-NET
☆世界
☆日本チェルノブイリ連帯基金(JCF)
☆世界
☆世界
☆世界
☆世界
☆世界
☆世界
☆世界
☆世界
☆世界
☆世界
☆世界
☆戦争・内戦・紛争
2005.11.07 Kunii Manami
イラク帰還米兵が語る、劣化ウラン被害 (近いうちに、写真もUPします) 「劣化ウラン」という言葉をきいたことがあるでしょうか。 この場では、劣化ウランについての解説は省略しますので、 詳細については、劣化ウラン廃絶キャン…
☆医療
2005.11.06 Kunii Manami
11月3日、川崎のアリエルダイナーで 「パレスチナ・イスラエル問題を語ろう」というイベントが行われました。 このお店はオーガニックカフェであるだけでなく、 「情報の発信基地」として様々なイベントを企画しています。 ここの…
☆医療
2005.11.03 Kunii Manami
WAAF設立10周年記念国際シンポジウム 11月2日、品川のユニセフハウスで国際シンポジウムが開催された。 アフリカでFGM廃絶活動を行っている、女性活動家2名を招いて、 現場のナマの貴重な声を聞くことができ、有意義な時…
2005.11.02 Kunii Manami
眠ってる本やCDが、子どもたちの支援に! 私が世田谷区から今の場所に引っ越してくるとき、 大量の書籍をBOOK OFFに売りました。 総額約¥8000!! ダンボール数箱でした。 あの当時、このJENの活動を知っていたら…
障害者支援・自立支援
2005.10.31 Kunii Manami
エリトリアという国をご存知ですか? 大抵、バルト三国と勘違いされたり、 その美しい国名から東欧辺りだと間違えられることが多いみたいです。 エリトリアは、アフリカ大陸の東北に位置し、 エチオピアやジブチに隣接しています。 …
☆医療
2005.10.30 Kunii Manami
国境なき医師団 NL83号より ニジェールという国をご存知ですか? 西アフリカの内陸に位置し、マリと並んで面積の大きな国です。 私が去年滞在していたブルキナファソの隣の国。 ブルキナファソの露店で、ニジェール出身のオヤジ…
2005.10.29 Kunii Manami
国際シンポジウムのお知らせ 以前、何回かこのブログにも登場した、FGM。 FGMとは、女性性器切除のことです。 アフリカを中心に、今日でも世界中の多くの女性が犠牲になっています。 日本で唯一、FGMの廃絶を支援しているN…
☆医療
2005.10.27 Kunii Manami
最近、ブログの中をいろいろいじって、 あちこちリンクをはったおかげか、 過去に書いた記事に関するコメントをいただいています( ̄∠  ̄ )ノ すでに800件以上も投稿していると、 「ああ、あのときこんなこと書いたなあ~」と…
☆医療
2005.10.26 Kunii Manami
最近、ブログの中をいろいろいじって、 あちこちリンクをはったおかげか、 過去に書いた記事に関するコメントをいただいています( ̄∠  ̄ )ノ すでに800件以上も投稿していると、 「ああ、あのときこんなこと書いたなあ~」と…
☆医療
2005.10.25 Kunii Manami
最近、ブログの中をいろいろいじって、 あちこちリンクをはったおかげか、 過去に書いた記事に関するコメントをいただいています( ̄∠  ̄ )ノ すでに800件以上も投稿していると、 「ああ、あのときこんなこと書いたなあ~」と…
☆環境
2005.10.24 Kunii Manami
以前にもブログでお知らせした通り、 10/22-23は、代々木公園で「アースガーデン」でした! ヒッピーのような人たちが、わんさか集まっていて、 私の大好きな雰囲気です。 もちろん、アフリカンフェスタや、グローバルフェス…
☆医療
2005.10.22 Kunii Manami
最近、ブログの中をいろいろいじって、 あちこちリンクをはったおかげか、 過去に書いた記事に関するコメントをいただいています( ̄∠  ̄ )ノ すでに800件以上も投稿していると、 「ああ、あのときこんなこと書いたなあ~」と…
☆医療
2005.10.21 Kunii Manami
このブログで何度も登場している 「ぷれいす東京」。 HIV/AIDS陽性者の支援を行っているNGOです。 私はここで研修を受け、 感染者・発症者の身体介護、家事支援、外出介助などなど お手伝いをさせていただいています。 …
フェアトレード
2005.10.18 Kunii Manami
今日食べた、オレンジチョコ。まろやかで美味しい 自由が丘のピープルツリーで ワークショップがあった。 HPでは、「ワークショップ」となっていたが、 「勉強会」みたいな感じだ。 HPで参加者を募集していたが、定員の20名以…
☆医療
2005.10.14 Kunii Manami
最近、ブログの中をいろいろいじって、 あちこちリンクをはったおかげか、 過去に書いた記事に関するコメントをいただいています( ̄∠  ̄ )ノ すでに800件以上も投稿していると、 「ああ、あのときこんなこと書いたなあ~」と…

国井真波/国際看護師・保育士
早稲田大学第二文学部卒業後、横浜赤十字看護専門学校にて正看護師取得。 学生の頃から「旅=生きること」で、今まで訪れた国・地域は約40か所。タイ、インド、ブルキナファソ、オランダ等でボランティア活動を行う。
認定NPO法人日本チェルノブイリ連帯基金の理事を務め、2002年からベラルーシ共和国、2006年からイラク共和国で国際看護師として医療活動に従事する。主に妊産婦や乳幼児を対象とした母子保健活動を行っている。
現在、助産師資格取得のために勉強中で、女性が本来持っている「産むチカラ」を引き出すお手伝いをする産婆的ヒーラーになることが目標。
個人事業主『トゥルーウェーブ』として、海外で体験したことを日本で伝える活動を各地で開催。ブログ『世界ぐるぐる』では、実体験を通して感じたことを写真と共にアップしている。
共著に「世界ダークツーリズム」(洋泉社)、「世界の辺境案内」(洋泉社)「ダークツリズム入門」(イースト・プレス)。
スポンサーリンク
スポンサーリンク