LOVE&SENSE
5月に、新宿の伊勢丹で、 LOVE&SENSEという、フェアトレードのコーナーが 設けられていましたv( ̄∇ ̄)v デパートにフェアトレードが参入するのは、 とても画期的なことです スペースは、思ってたより小さ…
2010.06.04 Kunii Manami
5月に、新宿の伊勢丹で、 LOVE&SENSEという、フェアトレードのコーナーが 設けられていましたv( ̄∇ ̄)v デパートにフェアトレードが参入するのは、 とても画期的なことです スペースは、思ってたより小さ…
2010.06.03 Kunii Manami
5月8日は、世界フェアトレードデーでした それに合わせ、5月はあちこちで、 フェアトレードのイベントが開催されていましたねーv( ̄∇ ̄)v 私は5/8に、グローバルヴィレッジ主催のイベントに 行って来ました~ 私は途中参…
2010.06.02 Kunii Manami
もう随分前のことになりますが、 2008年の12月に、関空経由のエミレーツ航空で、 ヨルダンのアンマンに行ったときのこと 関空で、ぬいぐるみのクリスマスツリーを見つけました~ ちょー綺麗~~☆*゚ ゜゚*☆*☆*゚゜゚*…
2010.06.01 Kunii Manami
前回、前置きが長くなってしまったので、 早速本題に~ マクロビオティックのセミプロである私の友人を講師に招いて、 料理教室を開催しましたv( ̄∇ ̄)v 募集をかけたところ、定員15人がすぐにmaxになり、 その後、キャン…
2010.05.31 Kunii Manami
さる4月18日 マクロビオティック料理教室を開催したので、 その報告です~v( ̄∇ ̄)v マクロビオティックとは、桜沢如一さんが確立した食養法です 日本に古くから伝わる食養生と、東洋思想のベースの「易」を組み合わせて、 …
2010.05.30 Kunii Manami
6/12に、以下のイベントを開催します 生きた玄米「長岡式酵素玄米ごはん」を実際に試食していただき、 食事を通して病気を予防し、治すことを、みなさんと考えてみたいと思います。 ■■■===================…
2010.05.29 Kunii Manami
2005年にスキルス胃がんで、余命半年を宣告された私の友人 看護師である彼女は今まで病院で、 転移を繰り返しながら、苦痛の中で亡くなっていくガン患者さんを見てきたので、 自分は、西洋医学を一切拒否 自然治癒を目指し、生活…
2010.05.28 Kunii Manami
母の日からずいぶん経ってしまいましたが、 みなさんは、何を贈りましたか? うちの母は、お花が大好きなので、 毎年お花を贈っています 今年は、新種のブルーの紫陽花でした(* ̄∇ ̄*)エヘヘ 夫の母には、ピンクのバラを贈りま…
2010.05.27 Kunii Manami
先日、鳩山さんが、 「米軍普天間基地飛行場(宜野湾市)を、 現行計画とほぼ同じキャンプ・シュワブ沿岸部のある名護市辺野古崎に移設する」 と表明~(`Д´) ムキー! こんな公約違反って・・・・・ 怒りを通り越し、、、呆れ…
2010.05.26 Kunii Manami
私が所属するJIM-NETでは、 代表の鎌田實医師と、事務局長の佐藤真紀が呼びかけ人になって、 『イラク戦争なんだったの!? ~イラク戦争の検証を求めるネットワーク~』 に賛同しています 2003年3月の世論調査で、 8…
2010.05.25 Kunii Manami
難民 日本の、難民保護のお粗末さをつらつらと書いてきましたが、 私が今までNGOで勉強してきたことと、 牛久で難民の方々と面会してきて、その現実とのギャップに かなり驚かされたのも事実ですΣヾ( ̄0 ̄;ノ 私が今までNG…
2010.05.24 Kunii Manami
日本の難民 法務省管轄の、入国管理センターは全国に3つあり、 茨城県牛久にある、東日本入国管理センターはその1つです 入国管理局と、入国管理センターは、このように組織されています。 収容定員700名の施設で、 常時400…
2010.05.22 Kunii Manami
去年の夏から、月1回のペースで続けている、 東日本入国管理センターの訪問 ここには、400-500人の難民やオーバーステイ者が収容され、 「収容所における収容者」のような扱いを受けながら 生活をしています 法務省管轄のこ…
2010.05.21 Kunii Manami
ハンガーストライキ① 牛久の収容センターにいる外国人は、 強制送還直前の人たちです。 「オーバーステイは犯罪なんだから、強制送還されて当然」 「韓国人が難民なんて、おかしくない?」 などなど、いろんな意見があると思います…
2010.05.20 Kunii Manami
牛久にある、法務省東日本入国管理センターには、 難民申請者やオーバーステイの外国人が300-500人ほど収容されています 人権を無視した劣悪な環境、 人を人とも思わない、冷徹な仕打ちに、 以前から自殺未遂者は時々いました…
国井真波/国際看護師・保育士
早稲田大学第二文学部卒業後、横浜赤十字看護専門学校にて正看護師取得。 学生の頃から「旅=生きること」で、今まで訪れた国・地域は約40か所。タイ、インド、ブルキナファソ、オランダ等でボランティア活動を行う。
認定NPO法人日本チェルノブイリ連帯基金の理事を務め、2002年からベラルーシ共和国、2006年からイラク共和国で国際看護師として医療活動に従事する。主に妊産婦や乳幼児を対象とした母子保健活動を行っている。
現在、助産師資格取得のために勉強中で、女性が本来持っている「産むチカラ」を引き出すお手伝いをする産婆的ヒーラーになることが目標。
個人事業主『トゥルーウェーブ』として、海外で体験したことを日本で伝える活動を各地で開催。ブログ『世界ぐるぐる』では、実体験を通して感じたことを写真と共にアップしている。
共著に「世界ダークツーリズム」(洋泉社)、「世界の辺境案内」(洋泉社)「ダークツリズム入門」(イースト・プレス)。
スポンサーリンク
スポンサーリンク