ハート展 2010
NHKでは毎年、ハート展を開催し、 日本全国を巡回しています~(* ̄∇ ̄*)エヘヘ 障害者の方々の詩に合わせて、 アーティストや芸能人が作品を作ります。 詩の言葉、ひとつひとつが生き生きとしていて、 普段私が、気がつかな…
2010.04.13 Kunii Manami
NHKでは毎年、ハート展を開催し、 日本全国を巡回しています~(* ̄∇ ̄*)エヘヘ 障害者の方々の詩に合わせて、 アーティストや芸能人が作品を作ります。 詩の言葉、ひとつひとつが生き生きとしていて、 普段私が、気がつかな…
2010.04.13 Kunii Manami
私が月2回買っているビッグイシュー 内容がかなり面白いから買っているのですが、 先日、高田馬場の販売者から購入したときのこと(*゚▽゚*) 私が帰ろうとすると、そのおっちゃん、 「あっちょっと待ってください」 どうしたの…
2010.04.13 Kunii Manami
先日たまたま、職場で、「アクリルたわし」をいただきました 「好きなだけ持って行っていいよ~v( ̄∇ ̄)v」と言われ、遠慮しながらも、とりあえず3つほど。 アクリルたわしって、洗剤がいらないので、私のまわりでは…
2010.04.13 Kunii Manami
最近、ツイッターを始めました。 京都大学原子炉実験所にて①京都大学原子炉実験所にて② 京都大学原子炉実験所にて③ 京都大学原子炉実験所にて④ 言葉の使い方なのですが、私もその時の雰囲気や勢いで書いてしまうことが多く、正し…
2010.04.12 Kunii Manami
最近、ツイッターを始めました。 京都大学原子炉実験所にて①京都大学原子炉実験所にて② 京都大学原子炉実験所にて③ ここに来て私が一番驚いたのが、研究用の原子炉で使うウラン燃料の濃縮度が、93%だったということです~~&s…
2010.04.11 Kunii Manami
最近、ツイッターを始めました。 京都大学原子炉実験所にて①京都大学原子炉実験所にて② さて、最後の見学場所は、イノベーションリサーチラボラトリーというところです ここでは、「次世代の原発」を日々、開発していま…
2010.04.07 Kunii Manami
京都大学原子炉実験所にて① 次に向かったのは、廃棄物処理棟です原子炉を動かしているのですから、当然、放射性廃棄物がでますもんね こんな建物のなかに~ 放射性廃棄物は、ゴミの性状によって分別されます。まず、固体…
2010.04.07 Kunii Manami
最近、ツイッターを始めました。 4月3日、関西では桜が満開なこの季節に、大阪と京都に行って来ました~ 毎年4月の第一土曜日に、京都大学原子炉実験所は、一般公開を行っています(☆゚∀゚) 去年から楽しみにして…
2010.04.06 Kunii Manami
みなさま 現在、「原子力と原発」に関して、このブログでアップしようとしており、かなり専門的な内容と格闘しています。私自身理解しながら、わかりやすい言葉で書き進めているところです。 アップまでにお時間がかかりますが、もう少…
2010.04.03 Kunii Manami
最近、ツイッターをはじめました。 そして先月から、顔出し・名前出し・プロフィール出しをしているのですが、ありがたいことに、「ブログ、見ています~(*’-‘*)」という嬉しいメッセージを以前よりいた…
2010.04.01 Kunii Manami
2014年現在、LUSH製品は使用していません~。 今は、シャンプーやリンス等々、 全て自宅で手作りしています(*^-^*) *********************************** 最近、ツイッターを始め…
2010.03.30 Kunii Manami
イラク戦争を考えてみた①イラク戦争を考えてみた②今日もありがとうございますmanadです。最近、ツイッターを始めました☆☆ イベントの後半は、JIM-NETの事務局長である佐藤をファシリテーターに、パネルディ…
2010.03.29 Kunii Manami
イラク戦争を考えてみた① 最近、ツイッターをはじめました~☆ 次の飛び入り参加は、ジャーナリストの伊藤千尋さんです伊藤さんはコスタリカ平和の会の共同代表でもあります コスタリカは、パチェコ大統領の時代アメリカのイラク戦争…
2010.03.28 Kunii Manami
最近、ツイッターを始めてみました 以前告知した、イラク戦争を考える2010『イラク』と名前を出しても、最近は人が集まらなくなり、どうしたものか~~(; ̄Д ̄)と、集客に頭を悩ませる昨今。 なんとか目標の20人を越え、イベ…
2010.03.26 Kunii Manami
私はコーヒーが大好きで、「カフェイン切れ」を起こすと、酸欠状態になります~~( p_q)エ-ン コーヒーは「体を冷やす」とか、逆に「温める」とか、「胃に悪い」とか「利尿作用がある」とか、「癌の発症率が低くなる」とか・・・…
国井真波/国際看護師・保育士
早稲田大学第二文学部卒業後、横浜赤十字看護専門学校にて正看護師取得。 学生の頃から「旅=生きること」で、今まで訪れた国・地域は約40か所。タイ、インド、ブルキナファソ、オランダ等でボランティア活動を行う。
認定NPO法人日本チェルノブイリ連帯基金の理事を務め、2002年からベラルーシ共和国、2006年からイラク共和国で国際看護師として医療活動に従事する。主に妊産婦や乳幼児を対象とした母子保健活動を行っている。
現在、助産師資格取得のために勉強中で、女性が本来持っている「産むチカラ」を引き出すお手伝いをする産婆的ヒーラーになることが目標。
個人事業主『トゥルーウェーブ』として、海外で体験したことを日本で伝える活動を各地で開催。ブログ『世界ぐるぐる』では、実体験を通して感じたことを写真と共にアップしている。
共著に「世界ダークツーリズム」(洋泉社)、「世界の辺境案内」(洋泉社)「ダークツリズム入門」(イースト・プレス)。
スポンサーリンク
スポンサーリンク