日本の難民
日本に難民がいるって知ってる??と聞くと、大抵、「知らない」「初めて聞いた」という答えが返ってきます でも、それがフツーだと思います。日常生活の中で、「難民」と言われる人たちに出会うことってないだろうし、そんなこと、新聞…
2010.03.25 Kunii Manami
日本に難民がいるって知ってる??と聞くと、大抵、「知らない」「初めて聞いた」という答えが返ってきます でも、それがフツーだと思います。日常生活の中で、「難民」と言われる人たちに出会うことってないだろうし、そんなこと、新聞…
2010.03.21 Kunii Manami
最近、ツイッターを始めました。 今日、3月21日は、沖縄のガンジーと言われた、阿波根昌鴻さんの命日です 阿波根さんは、1903年に沖縄県本部で生まれ、学費を稼ぐためにキューバやペルーに渡った後、31歳の時に無一文で帰国 …
2010.03.21 Kunii Manami
最近、ツイッターを始めました。 私は、シティライツという団体に登録しているので、時々、視覚障害者の方と一緒に映画を見に行く機会があります→シティライツとは、視覚障害者と晴眼者が、 一緒に映画を楽しむことを目的…
2010.03.20 Kunii Manami
最近、ツイッターを始めました。 昨日も書いたように、私は視覚障害者の方の家庭訪問をしています→HIV/AIDSによって、目が見えなくなった方です。 その方が私に買い物を依頼するときに、お財布からフツーにお札を取…
2010.03.19 Kunii Manami
最近、ツイッターを始めました。 私はぷれいす東京で月に1回、HIV/AIDS陽性者の方の家庭訪問をしています(*’-‘*) 私が担当する方は目が見えず、あまり外出をしない方なので、体調の確認をする…
2010.03.17 Kunii Manami
最近、ツイッターをはじめました。 去年の年末、もやいの稲葉さんが、「今回の年末年始は、派遣村はやりません~」と言った後、→というのも、もの凄い数の方が全国から集まることが予想され、 とうてい、市民団体では対応し…
2010.03.16 Kunii Manami
最近、ツイッターを始めました☆ 3月15日、月曜日この日は、暖かかったからなのか、歌舞伎町の掃除に集まったのは、ざっと見て50人~(*゚∀゚)っ 凄い~(* ̄∇ ̄*)エヘヘたくさん集まりました …
2010.03.16 Kunii Manami
2003年にイラク戦争が始まって以来、いろんな形で市民団体が「イラク戦争とはなんだったのか?」と、問い続けてきたと思います その中で私は、「被爆」「被曝」を通して、イラク戦争について考えてみたいと思いました。私自身、答え…
2010.03.15 Kunii Manami
15年ぶりのイスタンブール☆行って、見て、わかること☆ ナナカリー病院は、小児科と血液内科の病院です ここでは現在、日本人の看護師がJIM-NETから派遣されて、インフェクションコントロール(感染症対策)を行っていますv…
2010.03.14 Kunii Manami
ツイッターはじめてみました(左サイドに表示されています)☆☆興味のある方は、是非フォローをお願いします 2月にイラクの北の方に行って来ました~ 15年ぶりのイスタンブール☆ 「行って、見て、わかること」なんて、この世の中…
2010.03.13 Kunii Manami
昨日、私が企画した「非暴力ワークショップ」が終了しました集まった9名の皆様、ありがとうございます(*゚▽゚*)そして講師の大畑さんにも感謝です~ まず、初対面の方々が多かったので、「フルーツバスケット」で体と頭の緊張をほ…
2010.03.12 Kunii Manami
2月に1週間ほど、JIM-NETの活動の一環で、イラクの北の方に行って来ました ウィーンとイスタンブールで乗り継ぐ長旅でしたが、15年ぶりのイスタンブールは、もの凄く懐かしい~(* ̄∇ ̄*)エヘヘ ウィーンか…
2010.03.11 Kunii Manami
来週は、今年初☆です。① さて、引き続き去年の年末のこと☆☆新宿はイルミネーション真っ盛り~そんな街を見ながらの掃除も、気持ち良いモンです(‘▽’*)ニパッ♪ &nb…
2010.03.11 Kunii Manami
数年前から、ほんの時々、気分の赴くままに、グリーンバードで、歌舞伎町のゴミ拾いをしています~(*゚∀゚)っ 大抵は、一人で参加して、黙々とゴミと向き合い(),自分と向き合い~~♪♪ という感じですが、去年の…
2010.03.10 Kunii Manami
今の私にとって、とても関心があるテーマは、怒りのコントロールです~(* ̄∇ ̄*)エヘヘ 「怒り」とはマイナスの感情で、決してあってはならないものだと思っています 「怒り」は人間の感情の1つだし、自然発生してし…
国井真波/国際看護師・保育士
早稲田大学第二文学部卒業後、横浜赤十字看護専門学校にて正看護師取得。 学生の頃から「旅=生きること」で、今まで訪れた国・地域は約40か所。タイ、インド、ブルキナファソ、オランダ等でボランティア活動を行う。
認定NPO法人日本チェルノブイリ連帯基金の理事を務め、2002年からベラルーシ共和国、2006年からイラク共和国で国際看護師として医療活動に従事する。主に妊産婦や乳幼児を対象とした母子保健活動を行っている。
現在、助産師資格取得のために勉強中で、女性が本来持っている「産むチカラ」を引き出すお手伝いをする産婆的ヒーラーになることが目標。
個人事業主『トゥルーウェーブ』として、海外で体験したことを日本で伝える活動を各地で開催。ブログ『世界ぐるぐる』では、実体験を通して感じたことを写真と共にアップしている。
共著に「世界ダークツーリズム」(洋泉社)、「世界の辺境案内」(洋泉社)「ダークツリズム入門」(イースト・プレス)。
スポンサーリンク
スポンサーリンク