GIO ORGANIC CAFE
私が成田空港に行くときいつも使っているのが、 NEX~成田エクスプレス 新宿から乗るのが一番早いんだけど、 あえて品川から乗るんです 私は空港には必ず3時間前に到着 そして品川には、NEXの30分前には到着 品川の、GI…
2009.11.08 Kunii Manami
私が成田空港に行くときいつも使っているのが、 NEX~成田エクスプレス 新宿から乗るのが一番早いんだけど、 あえて品川から乗るんです 私は空港には必ず3時間前に到着 そして品川には、NEXの30分前には到着 品川の、GI…
2009.11.07 Kunii Manami
中東にあるゴラン高原は、 シリア、イスラエル、ヨルダン、レバノンの国境が接する地域で、 もともとはシリア領でした 乾燥している中東にとって、 水資源の確保は、大きな問題でした しかし、高原は標高600M. 雪が積もり、一…
2009.11.02 Kunii Manami
アル・ワリードでのミッション① アル・ワリードでのミッション② アル・ワリードでのミッション③ アル・ワリードでのミッション④ アル・ワリードでのミッション⑤ アル・ワリード難民キャンプは、イラク国内にあり、 このキャン…
2009.10.29 Kunii Manami
アル・ワリードでのミッション① アル・ワリードでのミッション② アル・ワリードでのミッション③ アル・ワリードでのミッション④ 私が関わっている、 日本チェルノブイリ連帯基金(JCF)はイラクの医療支援を行っており、 J…
2009.10.21 Kunii Manami
愛媛県の松山市に、 えひめグローバルネットワークという、 NPO法人があります アフリカ南部のモザンビークでは、 約30年にも渡り戦争が繰り広げられ、 一般の人々の手に、武器を残す結果となりました えひめグローバルネット…
2009.10.20 Kunii Manami
美味しい食事と美味しいお酒と① 美味しい食事と美味しいお酒と② 美味しい食事と美味しいお酒と③ 六カ所村での3日目 この日は、WWOOFという団体を通して、 タイ人姉妹と香港人の女性が参加 姉妹の姉と、香港の方は母国で日…
2009.10.18 Kunii Manami
美味しい食事と美味しいお酒と① 美味しい食事と美味しいお酒と② 六カ所村での2日目 午前中はポット植えの続きをやってから、 午後は、無農薬のお米を作っている、 苫米地ヤス子さんちの収穫祭にお邪魔してきました 苫米地さんち…
2009.10.17 Kunii Manami
美味しい食事と美味しいお酒と? はやて・こまちで八戸まで行き、そこで一泊 翌朝、東北本線で「のへじ」まで行き、下車 車で45分程行くと、花とハーブの里に到着 今日のボランティアは、女性7名の予定です 菊川さんが住んでいる…
2009.10.13 Kunii Manami
先日、青森県の六カ所村に行ってきました 映画・六カ所村ラプソディーにも出てくる、 花とハーブの里の菊川さんちに泊まりながら、 来春5月にあるチューリップまつりの、球根植えをしてきました 六カ所村には、原燃の「再処理工場」…
2009.10.09 Kunii Manami
前回の話。 NO NUKES FESTA 2009 ~放射能を出さないエネルギーへ~ *************************** NO NUKES FESTA 2009 ~放射能を出さないエネルギーへ~で、 …
2009.10.06 Kunii Manami
明治公園でのイベント、 10.3 NO NUKES FESTA 2009 ~放射能を出さないエネルギーへ~ 原発から自然エネルギーにシフトしていきましょうよ そんなイベントです このイベントには、様々な市民団体、NGOが…
2009.10.05 Kunii Manami
ピンクリボンキャンペーン2007 スマイルウォーク2007 ピンクリボンフェスティバル2008 今年も、ピンクリボンのウォーキングに行ってきました 乳がん検診を促すためのイベントです 会場には今年もたくさんの人が集まりま…
2009.09.30 Kunii Manami
視覚障害者と一緒に映画を楽しみたい そういうと、 「えっ目の見えない人が映画を観るの」と 聞き返されます。 はい、そうなんです シティ・ライツでは、 視覚障害者と晴眼者が一緒に映画を観るための活動を行っています シティ・…
2009.09.07 Kunii Manami
そろそろ、夏らしからぬ夏が終わり、 秋めいてきた今日この頃 打ち水も必要なくなってきましたね 丸の内では、8月にこんなイベントがあり、 うちの自治体でも同時期に、お祭りと併せて打ち水を行っていましたが、 私個人的には、我…
2009.09.06 Kunii Manami
骨髄ドナーに選ばれました。で、私どうなるの?① 骨髄ドナーに選ばれました。で、私どうなるの?② 骨髄ドナーに選ばれました。で、私どうなるの?③ 骨髄ドナーに選ばれました。で、私どうなるの?④ 骨髄ドナーに選ばれました。で…
国井真波/国際看護師・保育士
早稲田大学第二文学部卒業後、横浜赤十字看護専門学校にて正看護師取得。 学生の頃から「旅=生きること」で、今まで訪れた国・地域は約40か所。タイ、インド、ブルキナファソ、オランダ等でボランティア活動を行う。
認定NPO法人日本チェルノブイリ連帯基金の理事を務め、2002年からベラルーシ共和国、2006年からイラク共和国で国際看護師として医療活動に従事する。主に妊産婦や乳幼児を対象とした母子保健活動を行っている。
現在、助産師資格取得のために勉強中で、女性が本来持っている「産むチカラ」を引き出すお手伝いをする産婆的ヒーラーになることが目標。
個人事業主『トゥルーウェーブ』として、海外で体験したことを日本で伝える活動を各地で開催。ブログ『世界ぐるぐる』では、実体験を通して感じたことを写真と共にアップしている。
共著に「世界ダークツーリズム」(洋泉社)、「世界の辺境案内」(洋泉社)「ダークツリズム入門」(イースト・プレス)。
スポンサーリンク
スポンサーリンク