日曜祝日だけの、菜食玄米食堂
下北沢駅の北口を出てすぐ ドラッグストアの脇路をうねうね歩くと、 踏み切りの手前に、「うさや」があります ここは日曜祝日だけ営業していて、 こじんまりとした、レトロな雰囲気がたまらない 店内のレイアウトは、たびたび変わる…
☆JIM-NET
☆戦争・内戦・紛争
☆JIM-NET
☆世界
☆日本チェルノブイリ連帯基金(JCF)
☆世界
☆世界
☆世界
☆世界
☆世界
☆世界
☆世界
☆世界
☆世界
☆世界
☆世界
お気に入りのお店
2009.05.03 Kunii Manami
下北沢駅の北口を出てすぐ ドラッグストアの脇路をうねうね歩くと、 踏み切りの手前に、「うさや」があります ここは日曜祝日だけ営業していて、 こじんまりとした、レトロな雰囲気がたまらない 店内のレイアウトは、たびたび変わる…
☆医療
2009.05.03 Kunii Manami
私はぷれいす東京という団体で、 月に1回、HIV/AIDS陽性者の方の、 自宅訪問を行っています AIDS治療と言えば、 一昔前は、たくさんの薬を一日に 4回も5回も飲まなければならない・・・ そんな感じでしたが、 現在…
☆人権
2009.05.03 Kunii Manami
私が参加しているスープの会は、 毎週土曜日に、新宿の路上訪問をしています 3月の東京マラソンの時期には、 1週間の間、立ち退きを余儀なくされ、 荷物をどこに運ぼうか迷っている人たちがいたり、 私たちの路上訪問中に 自殺未…
お気に入りのお店
2009.03.20 Kunii Manami
私がいつもよく行く、自然食品のお店 F&Fは、季節やイベントごとに新商品が店頭に並びます 今年の3月3日のひな祭りには、お弁当とケーキ 早速予約して、購入です 「赤飯御前」 直接契約農家・伊藤成一郎さんのこだわりもち米と…
絵画・写真
2009.03.19 Kunii Manami
続けて、コチさんのコンサートに行ってきました 前回のコンサートについてはコチラ↓↓↓ ふるさと~ブランダン・コチ チャリティコンサート① アムネスティ・インターナショナル日本では、 毎年このくらいに時期にコチさんを日本に…
☆医療
2009.03.15 Kunii Manami
私が活動に参加している、日本チェルノブイリ連帯基金で、 チェコのチェリストである、ブランダン・コチのコンサートを企画しました コチさんは、社会主義だった頃のチェコ・スロバキアで、 国家に忠誠を誓う書類へのサインを拒否した…
☆医療
2009.02.24 Kunii Manami
JIM-NETでは、 こんなイベントを開催しました 「千羽鶴」という映画の上映と、 鎌田實医師の講演会です 広島の平和記念公園にある、原爆の子の像。 これは、白血病で亡くなった佐々木禎子さんがモデルになっています。 私は…
☆医療
2009.02.21 Kunii Manami
途上国の貧民街や難民キャンプで出会う子どもたちの 元気な笑い声や、くったくのない笑顔、商魂のたくましさ そういうものに触れると、私の中に「勇気」がたくさん溢れます イラクの少女・ハニーン(11歳)もその一人 卵巣癌の彼女…
フェアトレード
2009.02.21 Kunii Manami
ACEというNGOでは、 「幸せへのチョコレート」と銘打って、 フェアトレードのチョコレートを販売しています てんとう虫でラッピングされたチョコ4つが1セット。 1セット500円で販売しており、 そのうちの250円が、カ…
☆医療
2009.02.19 Kunii Manami
ギャラリー日比谷で開催されていた、 JIM-NET主催の絵画展 昨日で終了となりました ここでは、 イラクの白血病・小児がんの子どもたちが描いた絵を展示しながら、 一口500円を募金してくださった方に、 チョコレートをお…
フェアトレード
2009.02.16 Kunii Manami
今年は、チョコレートケーキを夫と食べようかなあ~ と思っていたのですが、出遅れました お気に入りの、F&Fの自然食品店で販売している、 素材にこだわった、オーガニックのチョコレートケーキは、 前日に完売・・・ かろうじて…
☆医療
2009.02.16 Kunii Manami
JIM-NETでは毎年、 限りなき義理の愛大作戦を展開しています 一口500円を募金してくださった方に、 六花亭のチョコレートをプレゼントするというもの 経費を差し引いた全額が、 イラクの白血病・小児がんの子どもたちの治…
☆医療
2009.02.09 Kunii Manami
すべての人が医療を受けられる世の中でありたい しかし現実は、お金があるかどうか、 国籍や人種を理由に、 医療を受けられない人たちがたくさんいます 中国に住む16歳の少女・付娜(フナ)さんもその一人。 2008年4月に、急…
☆人権
2009.01.19 Kunii Manami
銀の滴降る降るまわりに、金の滴降る降るまわりに 「アイヌ神謡集」のこの一文を初めて聴いたとき、 心が震える思いがしました それは、今でも同じです 19歳のアイヌの少女・知里幸恵が、 アイヌ民族の間で口伝されてきたユーカラ…
☆人権
2009.01.15 Kunii Manami
1か月前の話です 2008年12月10日。 「世界人権宣言」が国連で採択されて60年 第二次世界大戦のあと、 二度と同じ悲劇は繰り返さない、という誓いの元に生まれました 世界中のすべての人たちの人権を守るために ちょうど…

国井真波/国際看護師・保育士
早稲田大学第二文学部卒業後、横浜赤十字看護専門学校にて正看護師取得。 学生の頃から「旅=生きること」で、今まで訪れた国・地域は約40か所。タイ、インド、ブルキナファソ、オランダ等でボランティア活動を行う。
認定NPO法人日本チェルノブイリ連帯基金の理事を務め、2002年からベラルーシ共和国、2006年からイラク共和国で国際看護師として医療活動に従事する。主に妊産婦や乳幼児を対象とした母子保健活動を行っている。
現在、助産師資格取得のために勉強中で、女性が本来持っている「産むチカラ」を引き出すお手伝いをする産婆的ヒーラーになることが目標。
個人事業主『トゥルーウェーブ』として、海外で体験したことを日本で伝える活動を各地で開催。ブログ『世界ぐるぐる』では、実体験を通して感じたことを写真と共にアップしている。
共著に「世界ダークツーリズム」(洋泉社)、「世界の辺境案内」(洋泉社)「ダークツリズム入門」(イースト・プレス)。
スポンサーリンク
スポンサーリンク