自由への願い
今日、横浜の「みなとみらい大ホール」で、 アムネスティ・インターナショナル日本主催の、 チャリティーコンサートが開催されました 「自由への願い~世界を結ぶ弦」 というもので、 バイオリニストの天満敦子さんと チェリストの…
☆JIM-NET
☆戦争・内戦・紛争
☆JIM-NET
☆世界
☆日本チェルノブイリ連帯基金(JCF)
☆世界
☆世界
☆世界
☆世界
☆世界
☆世界
☆世界
☆世界
☆世界
☆世界
☆世界
☆人権
2007.01.27 Kunii Manami
今日、横浜の「みなとみらい大ホール」で、 アムネスティ・インターナショナル日本主催の、 チャリティーコンサートが開催されました 「自由への願い~世界を結ぶ弦」 というもので、 バイオリニストの天満敦子さんと チェリストの…
HIV/AIDS・薬害
2007.01.25 Kunii Manami
初めて東京地裁を訪れたとき、 興奮冷めやらず、緊張もしていましたが、 今となっては、セキュリティーチェクを受けるのも、 慣れてきました 先日ようやく、薬害肝炎訴訟の口頭弁論を傍聴してきました。 実名公表している、久野さん…
☆環境
2007.01.24 Kunii Manami
アフリカ大陸で砂漠化が進んでいる、 という話は、よく聞くと思います。 砂漠化の原因はいくつかあるのですが、 ここでは、「人間の作用による土地の劣化」について 書いてみたいと思います。 人工による砂漠化の原因として、 ①人…
☆人権
2007.01.22 Kunii Manami
NAKBA ナクバ この言葉を聞いたことがあるでしょうか? 1948年5月14日 イスラエル建国の日です。 国を持たないイスラエル人が、 パレスチナの地を侵略し、イスラエルの国を作りました。 その時、何が起こったのでしょ…
☆環境
2007.01.21 Kunii Manami
街で見かけるイルミネーション。 特に、東京のクリスマスシーズンは、 どこに行っても、キラキラしています イルミネーションって、きれいだと思いますし、 幸せな気分になります でも、このイルミネーション、 莫大な電気消費量の…
☆戦争・内戦・紛争
2007.01.18 Kunii Manami
去年の夏、 イスラエルがレバノンを空爆したとき、 多くのレバノン人は、 隣国に避難しました。 ヨルダンの首都アンマンも、 レバノン人で溢れ、 ホテルの値段が上昇してしまいました。 その結果、着の身着のままで イラクから逃…
児童労働・子ども兵士
2007.01.16 Kunii Manami
カンボジアの人口は約1400万人。 そのうち約700万人が子ども。 そして子どもの150万人が 児童労働に従事させられていると言われています しかし、「児童労働」と「働く子ども」の 境界線って、難しいんですよね。 概念が…
☆戦争・内戦・紛争
2007.01.14 Kunii Manami
中東に位置するレバノン。 去年の7月にイスラエルが侵攻し、 そのことがニュースになるまで、 あまり聞いたことのない国名だったのではないでしょうか? レバノンは古来から、交通や交易の要所として重要視され、 そのため、ローマ…
☆戦争・内戦・紛争
2007.01.09 Kunii Manami
去年の7月12日、 イスラエル兵2名が、 レバノンのヒズボラ(イスラム教シーア派)に 拉致されたという理由で、 イスラエルは、レバノン空爆を開始しました。 そんな中、 レバノンの映画人が、作りたてのビデオをもって パリに…
☆医療
2007.01.08 Kunii Manami
白血病の患者さんたちに何かしたいけど、 ドナー登録する勇気はないし、 他にできることないかしら・・・? そんなことを考えていらっしゃる方に朗報です 「Yahoo!JAPAN」のサイトから、骨髄バンクへ、 インターネット募…
☆医療
2007.01.08 Kunii Manami
2001年9月11日、 アメリカで同時多発テロが起こりました。 その時みなさんは、どこでどう過ごしていたでしょうか。 私は看護学校の3年生で、 小児科の実習の真っ只中。 帰宅したときには「ニュースステーション」が始まって…
☆医療
2007.01.07 Kunii Manami
混乱の中の、新しい命 アフリカにあるスーダン。 スーダンのダルフール地方では、 2003年以来、紛争が続いており、 200万人を超える国内避難民、 20万人を超える難民を出しています。 現在、紛争が落ち着いたかのように見…
☆医療
2007.01.07 Kunii Manami
去年の7月、 イスラエルがレバノンを空爆したことを 覚えているでしょうか? 国境なき医師団(MSF)は、 7月20日から一ヶ月以上にわたり緊急支援を行いました。 さて、この問題の発端は、 イスラエル兵2名が、レバノンのヒ…
☆医療
2007.01.07 Kunii Manami
紛争の陰で忘れ去られた人々 アフリカ大陸の「アフリカの角」と呼ばれる場所に位置する国。 ソマリアは、91年以来、中央政府が不在です。 国をまとめる政府が存在しません。 その代わり各地域で、軍や氏族が治めています。 国をま…
絵画・写真
2007.01.07 Kunii Manami
年末に第九を聴くことは、 日本人の習慣になっているところがあります。 「一体何故なんだろう・・・?」と疑問だったのですが、 実際に聴いてみて、納得しました 初めてナマで聴く、 NHK交響楽団の、ベートーベン第九番。 毎年…

国井真波/国際看護師・保育士
早稲田大学第二文学部卒業後、横浜赤十字看護専門学校にて正看護師取得。 学生の頃から「旅=生きること」で、今まで訪れた国・地域は約40か所。タイ、インド、ブルキナファソ、オランダ等でボランティア活動を行う。
認定NPO法人日本チェルノブイリ連帯基金の理事を務め、2002年からベラルーシ共和国、2006年からイラク共和国で国際看護師として医療活動に従事する。主に妊産婦や乳幼児を対象とした母子保健活動を行っている。
現在、助産師資格取得のために勉強中で、女性が本来持っている「産むチカラ」を引き出すお手伝いをする産婆的ヒーラーになることが目標。
個人事業主『トゥルーウェーブ』として、海外で体験したことを日本で伝える活動を各地で開催。ブログ『世界ぐるぐる』では、実体験を通して感じたことを写真と共にアップしている。
共著に「世界ダークツーリズム」(洋泉社)、「世界の辺境案内」(洋泉社)「ダークツリズム入門」(イースト・プレス)。
スポンサーリンク
スポンサーリンク